
体液循環を良くする「深呼吸」の方法
横隔膜を使って深呼吸をすると
体液循環を改善します
深呼吸をすると横隔膜が上下に動きます
息を吐く = 横隔膜が上がる
脳脊髄液の循環される
息を吸う = 横隔膜が下がる
脳脊髄液が生産される

脳脊髄液の生産と循環で
四肢(手足)の回線方向が変わる
脳脊髄液が生産(息を吸う)
四肢は外旋(外側に向かって回る)
脳脊髄液が循環(息を吐く)
四肢は内旋(内側に向かって回る)
横隔膜と四肢の動きを組み合わせると
効果が上がる
仰向け(上を向いて寝る事)になり
座ったままでも構いません
息を吸いながら四肢を外に回す
息を吐きながら四肢を内に回す
手足を同時に回します

脳脊髄液が生産されて流れるまでの間に
タイムラグがあり
息を吸って~止めて~吐く方が
効果が高くなります
出来る人は
4秒かけて息を吸って四肢を外回し
1秒止めて
8秒かけて息を吐いて四肢を内回し
疲れた時や集中力がなくなった時に
行うと体液循環が良くなり
体調も整います