![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128493825/rectangle_large_type_2_2c9d3a5971e9627dfe3fa1d99d4d8da6.jpeg?width=1200)
徐福は丹後半島の太鼓山麓に巨大な地下神殿を造っている
邪馬台国論争を終結するには京都府伊根町の古代史を研究することである
京都府伊根町字菅野は素晴らしいところである。
徐福は、仁徳天皇が国見の歌を歌った丹後半島の太鼓山麓に、秦始皇帝を祀る巨大な地下神殿を造っている。
![](https://assets.st-note.com/img/1705962452038-30x0LX5gFb.png?width=1200)
仁徳天皇の国見の歌には、邪馬台国の全体像が示されています。その国見の歌が詠まれた場所は、京都府伊根町字菅野の太鼓山である。
![](https://assets.st-note.com/img/1705963201664-mZeyqJMBjJ.png?width=1200)
ブログ・・かごめかごめの真実とは・・で、「丹後」で検索すると沢山情報が出てきます。間違いなく丹後にはスゴイ秘密があるようです。
![](https://assets.st-note.com/img/1705963309934-bEftDO4jX1.png?width=1200)
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?