日本のホタテと浮世絵を愛でる夜
グーテンターク!皆さまこんにちは。フランクフルトのYokoです。
今週はもう秋?というような涼しい1週間です。今日も最高温度が22度までしかあがらず夜は体を温めるために中華風スープにしました。日曜日のレシピの余りもの、鶏ガラでとった出汁をベースに白菜やしいたけ、にんじんの野菜類とエビとホタテ貝を使いました。
ヤパーニッシェ(日本の)とつくと自然に目がいってしまいます。よしおさんも大好きです。4つ小分けになっていたのでケチですが4つ、ブラックタイガーも半量です。海産物はドイツはお高いのでチビチビと使わせていただきます。😁
出来上がりです♪枝豆ごはんと一緒にいただきました。
さてこのスープを作る前に重要な儀式がありました。頼んでいたEinstecktuch アインシュテックトゥーフ(ポケットチーフ)とネクタイが届いたので、
届いたぁ😍見る?見る?見る?と帰宅直後に発表会がはじまり。
渋味さんのオンラインショッピングで浮世絵シリーズの中から一緒に選びました。蓮池のモチーフがわたしは一番好きですがどれもいいなと思っています。本人も大満足しておりました。
ポケットチーフはチラリズムなので、どこを見せるかで色のニュアンスがかわるカラフルな浮世絵は遊べるようで、ワクワクしているよしおさんでした。
それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました!
Bis dann! Tschüss! ビスダン、チュース!(ではまた〜)😊