ベアラウフ入り、春のリンダールラーデン
グーテンターク!皆さまこんにちは。フランクフルトのYokoです。
本日からサマータイムになり1時間早まりました。日本との時差はマイナス7時間です。このサマータイムいる?とEUが以前インターネット調査したことがあり廃止が圧倒的に多かったのですが、コロナがきてロックダウンに在宅勤務、誰も何も言わなくなりました。笑😅さらに戦争で多分優先順位が大幅に下がっていると思われます。廃止なら廃止で各国の合意や法的プロセスが大変なのでそこまでエネルギーをかけてメリットもあまりないでしょうし…。
というわけで、今年もサマータイムになりうららかな春の一日でした。
今日はリンダー(牛肉)ルラーデンという牛肉ロールをいただきました。典型的な冬の煮込み料理ですが、よしおさんが少しひねった春バージョンのレシピを見つけてくれたため挑戦。ベアラウフというガーリックの香りがする春のハーブと野菜を巻き込んだもの
こちらがベアラウフです。
シェーブルチーズとレモン果汁、マスタードをまぜたものを塩胡椒したお肉に塗り、ベアラウフに加えてネギや茹でたニンジンを巻きました。よしおさんは通称「ツバメの巣」という卵を入れるのが好きなのでこれも巻きました。ややモコモコになりましたがなんとか完成。ロールを軽く焼いてから玉ねぎやニンジンと一緒に赤ワインで煮込みます。
色々して完成です。ホッ。
ソースは野菜をピューレにしてバターを加え、ソース完成♪
ベアラウフとシェーブルチーズがよい仕事をしておりました。
よしおさんはフランスのブルゴーニュ、ヴォルネイ(2015、ピノ・ノワール) で乾杯。🍷ご満足な様子であらせられました。
それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました!
ウクライナに早く平和が戻りますように。🙏
Bis dann! Tschüss! ビスダン、チュース!(ではまた〜)😊