ガスパチョでクールダウン!
グーテンターク!皆さまこんにちは。フランクフルトのYokoです。今日も最高気温は32度と暑いので、身体を冷やすさっぱりした冷製スープを作りました。
ガスパチョはスペイン南部のアンダルシア地方発祥と言われているスープです。暑い夏にぴったり。
材料です。こちらのきゅうりは皮がかたく苦味が出るので皮剥きします。トマトとパプリカはタネを取り除き細かく刻みました。飾り用以外はあとでミキサーに入れて撹拌するのでざく切りです。ガーリック🧄は残り僅少ですがなんとか分量に足りました。
大雑把な私にしては細かく刻んだ飾り用野菜。
主な調味料はオリーブオイルと赤ワインビネガーです。その他塩、カイエンペッパーに砂糖を少々。
お酢と水を加えてミキサーで撹拌してから、オリーブオイル、カイエンペッパー、塩、砂糖を混ぜて冷蔵庫で冷やします。
ここまでは全く火を使わずにきましたが、次のクルトン作りは少し使うので暑いパート。😅
スープに混ぜるクルトンは乾燥したバゲットの残りの再利用です。
中の白い部分を小さく切りバターで炒めてからお皿に広げて冷まします。
最後に盛り付けをして完成です!
今日のよしおさんセレクトのワインは
仏プロヴァンス、バンドールのロゼでした。(2017 ムールヴェードル、サンソー、グルナッシュ)
それでは
最後まで読んでいただきありがとうございました!
Bis dann! Tschüss!
ビスダン、チュース!(ではまた〜)😊