
免許をゲットした休職16ヵ月目
双極性障害Ⅱ型で休職中の中学校教員です😌
自分自身の訓練の意味も込めて通い始めた自動車教習所ですが、11月からスーパー鬼スケジュールとなり、死に物狂いで食らいつく日々を送る羽目になりましたが…(前回の記事参照)
12月に突入し、ようやく「週4~5日教習所通い」という地獄の鬼スケジュールから解放され、
「路上教習3回と見極めが終われば卒業検定!」というところまで持ち込むことができました😭😭😭
鬼スケジュールを突破した自分…!
ほんとにえらい!すごい!
よくやった!!😭😭😭
…が、しかし、「残すところ路上教習1回と見極め…!」
というところで、久しぶりの”本気の風邪”をひいてしまいました😨
わたしは何を隠そう
「あなたの風邪はどこから?」
「わたしは扁桃腺から✌🏻」
というタイプの人間なのですが(え?笑)
その扁桃腺が腫れるという”いつものやつ”がやってきて、夜になるにつれてしっかり熱が出てきてしまいました。
ポカリをぐびぐび飲んで、解熱剤を飲んで、その日は21時に倒れ寝。笑
おかげさまでその日は、休職して中途覚醒に悩まされるようになってから一番の快眠で、日ごろの身体の痛みが嘘みたいに消えました。
「こんなに快眠が得られるなら毎日風邪ひいた方が都合がいいのだが?😳」と、思ってしまったほどに…笑
朝起きると熱は下がっていましたが、なんというか、
熱以外の風邪症状は何も解決していないという「病み上がりの一歩手前」みたいな状態で…
…これで路上教習2時間いけるのか…?
休む?
う~ん…🤔
う~~~~~~~~~~~ん…
🤔🤔🤔
…行きました。笑
身体引きずっていきました。
行くなよ自分。泣
というわけで、仮免の時は主に心のダメージを負ったまま試験を受けることになったのですが
卒業検定のときは、身体のダメージを存分に背負ってのチャレンジとなりました。咳がひどくて声が出ないという。笑
踏んだり蹴ったりにもほどがあるよ…😭
身体がボロボロなせいなのか、不思議と仮免修了検定のときのようなド緊張はほとんどなく、終始落ち着いて運転できて、無事合格しました。
「え?なんか、風邪ひいてる方が逆に調子がいいのだが…?😳」(2回目)
卒業検定に無事合格した次の日、光の速さで免許試験場に行き、学科試験をガクブルしながら受けて無事それもクリア!
なんだかいろいろ犠牲にしましたが、2ヵ月間休まず教習所に通い続けたおかげで何とか「免許を持っている女」にひとつレベルアップしました✨
よかった~~~~!
おわった~~~~!
それにしても
12/9 見極め
12/10 卒業検定
12/11 免許試験場で学科試験
というスーパー鬼スケジュール…
今思えばやっぱりやりすぎだったようです。
教習所生活が終わり手持無沙汰になってしまったことで、火だるまになった自分を止められなくなってしまいました。
どうやら軽躁に突入していたようです…😭
つづく…