見出し画像

過酷な教習所通いと闘った休職15ヵ月目


双極性障害Ⅱ型で休職中の中学校教員です。


10月から自動車教習所に通い始めたわたし。
最初はゆったりスタートしましたが、11月は過酷なスケジュールにレベルアップしてしまいました😭


ポッキーの日(11/11)に仮免修了検定がありました😳
最骨頂の緊張がおしよせたのか、前日から激しい腹痛、体の痛み、動機…😨

当日も体調がすぐれず、ボロボロのコンディションで検定に臨みましたが、初っ端から盛大にやらかしました。



シートベルトを締め忘れました………………………(笑)


そこからもう取り乱してしまってミスを連発し、車を降りた瞬間「終わった…」と思いました。


ボロッボロだったな…
よく受かったな…………………(遠い目)




仮免の検定にはギリギリ合格したのですが、その翌日からが本当に過酷でした😭


仮免にギリギリ受かってしまったので、大変不安な気持ちを抱いたまま路上教習に繰り出すことに。

…エッ…!?こんなんで道路に出ちゃっていいの!?

気を張って運転をするので、1時間路上教習を受けただけでも身体と心のダメージがでかいのです…


しかも11月の後半から週4~5日で教習所に通うことになり、
1日に5時間ぶっ通しで教習所にいる日もあったりして😭


ここで「休む」という選択ができれば良いのですが、技能教習の予約がなかなかとれなかったので、1回でも休むと予定が大幅にずれてしまうのです。
なので過酷なスケジュールになんとか食らいつくしかない。泣


思い返せば教習所にいるときは度を越えてめちゃくちゃ頑張っていました。
教官ともニコニコ笑顔で和気あいあいと話しては仲良くなるし、複数教習(3人くらいで一緒に教習を受ける)の時もなんだかテンションが高くて、同乗の女の子に「教習中にこんなに元気な人初めて会いました」と言われるし…笑


一方その反動で、教習所以外の生活がだんだんとおろそかになっていきました。

中途覚醒が増えていき、うめ合わせるために二度寝を試みて午前中が虚無になり、教習所が終わって家に帰るともう身体がしんどくて、横になるしかない、という…😭

虚無な時間は寝ようとしても寝られなかったりして、動画視聴やゲームを「ぶっ通しでやりっぱなし状態」も増え…という魔のループ😭


あああ~~~~やばい😭😭😭
でもここで休むわけにはいかない~~~😭😭😭



…という火だるま状態で、12月の卒業検定を迎えました…😭



つづく…


いいなと思ったら応援しよう!