見出し画像

試験試験合格発表待ちの人、着物を始める

やっと涼しくなった。資格試験合否発表待ち暇人が色んなことやってみる話。着物編。着物を始めるって日本語で良いんだろうか。

着物に憧れはあった。自分の結婚式では引振袖を選んだ。
お出かけの時の選択肢として着物を着たい、あわよくば普段着にしたい、と言うことで時間があるこの機会に始めてみることにした。



着物入手

第一関門。
呉服屋は怖いしお金もかけられない。
実家にもなさそう(後に確認したらあったんだが…)。
近所に和服の古着屋があるから行ってみようかなと考えていた。
そんな時あるイベントに参加したら、サブのイベントとして中古の着物販売会の様なものがあったのでそちらへ行った。
そこへノコノコ行って
「全くの初心者で普段着に着物着てみたいんです」
と言ったら、あれよあれよと言う間に着物と帯がチョイスされた。
「小物も一切持ってません」
と言ったら、長襦袢と腰紐と帯締めも出てきた。
〆て3,500円。こんなにお安くて良いのか、と思いつつ着物を入手することができた。中古だけど下手な洋服よりも安いやんか。

my初着物

その他に必要な物も教えてもらい、メルカリでコーリンベルトなどを、近所の中古着物屋さんで伊達締めと着物ハンガー半幅帯を、デパートで帯枕を買い揃えた。多分合計1万円行ってない気がする。
さらにこの件を実家に伝えると、実は実家にも着物があったことが発覚。もう着ない、と言うか一度も着てないらしいので全部送ってもらう。
訪問着っぽいのが2枚、小紋っぽいのが2枚、帯が2本、男物も羽織&着物で2セット、謎の帯と、長襦袢が4枚ほど手に入った。

赤:半幅帯博多織 白:太さ中途半端これは何?
ピンク:きっとこれが普通の帯

着てみる

第二関門
着れるのか。
イベントで対応してくれたマダムも、中古着物屋さんも
「YouTube見れば着れるようになるから」
と口を揃えて言っていたのでYouTube見ながら着てみる。長襦袢の襟元がなんかキマらない。長襦袢のサイズとかが悪いのかと思い中古の着物屋さんに見てもらったら問題ないとのこと。よかった、危うくお高いきらっくと言う長襦袢買うところだった。とりあえず信じて練習してたらマシになった気がする。
半幅帯でカルタ結び、あるいは貝の口で締めている。それで自宅で数時間過ごして着物に慣れようとしている。
お太鼓を結べれば多分一人前?な気がするが、今一つよくわからない。難解。
帯結びは以下のサイトの説明が好き。

着付けに限らず、編み物や料理などでも感じるのだけどYouTubeは巻き戻したり止めたりが面倒くさいな…と思ったり。
因みに男性用着物も入手したので夫に着てもらったけど、男性着物本当に着付け簡単。羨ましい。

収納

第3関門
収納、と言うか、狭い賃貸暮らしでしまう場所がない。
とりあえず衣装ケースに放り込んでおいた。絹は気を使うけど、他は洋服と同じ素材だし、この機会が無ければ実家で遺品整理の時に発見して捨てられるはずだったのでそこまで気を使わないことにした。
と言うか着物は畳むのも難しい。

今後について

まだ着物を着て外出してない。ひとまず近所に飲みに行くときに着るのを目標にしよう。そういえば履き物どうしよう。とりあえず靴でいいかな。草履はお太鼓結べるようになってからだな。
着付け教室、近所の地区センターでやってるみたい。1回1,500円。来月までにお太鼓出来ないようなら行ってみようか。
目標は人の結婚式で訪問着なんだけど、そう言う時はプロに着付けお願いすべきなんだろうか。まあ、結婚式呼んでもらえる予定は殆ど無いけどなあ。訪問着着れるようになったら、テラテラのドレスは処分しよう。

着物、我が実家でさえ結構あった。殆ど着られてない中古品、しつけ糸の付いた新古品がたくさん出回ってるんだろな…
良質な生地のものがお手頃なお値段でありそうなので、着付け問題、収納問題が解決できれば、積極的に着て過ごしたいと思ってる。

そしていつかは親族の立場で絶滅危惧種の黒留袖を着たいわ…
↓笑


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?