見出し画像

学校じゃなくても学べる お金の勉強をして料理が上手になった息子~にぐ先生のおやこde資産形成アカデミー~

こんにちは。カブトムシの母です。

先週から新学期が始まりました。

起立性調節障害の息子は最初の3日だけ学校に行き、後はずっと欠席です。
天候不順のせいでしょうか…。
夜まで起き上がれない日が続いているので心配です。

1年前、中1の2学期の始業式から学校に行けなくなってしまった息子。
3週間の完全不登校の後、相談室登校となり、その後、体調のいい日には遅刻して通常クラスに入ることができるようになり現在に至ります。

1年前は、まさかこんなに長引くとは思っていなかったので、もやもやしますが、「早く学校に復帰させねば!」という焦りから「学校に行けなくても、最終的に『メシの食える大人』になれれば何でもいい!」と開き直ったら、ちょっと楽になりました。

そう思えるようになったのは、1年前に「にぐ先生」こと谷口達也先生の「おやこde資産形成アカデミー」を受講したことがきっかけです。

1年前の1学期は成績優秀でがんばっていた息子ですが、無理がたたったのか「学校も勉強も大嫌い!」と豪語するようになってしまいました。

このまま、勉強しなかったら将来はどうなってしまうんだろう…と不安でいっぱいだったある日、学校から1枚のチラシを持ってきました。

それが「おやこde資産形成アカデミー」の無料セミナーのお知らせでした。

投資にはそれほど興味はありませんでしたが、息子にとって「お金の勉強」は非常に大切なことだと思いました。

そのころは悲観的にしか考えられず、このままひきこもりになり、就職もできずニートになってしまったら、「8050問題」になってしまう!と不安しかなかったので、お金の問題は死活問題だと思っていました。

とはいえ、セミナーなんか受けないだろうな…とダメ元で「これ、受けてみない?」と言うと、「やってみる」と意外な答え。
勉強は嫌いでも、お金のことには関心があった模様。

ということで、受けた無料セミナー。

講師のにぐ先生は証券会社(岡三証券・野村證券)から独立し、現在は「何も売らないファイナンシャルプランナー」として、テレビやYouTubeなどでも活躍する他、各地の学校で金融教育の出張授業などもしていらっしゃいます。


小中学生対象ということで、セミナーではクイズなども交え、とても楽しくお金のことを教えてくださいました。

YouTubeもやっていらっしゃるということで、とにかく話がわかりやすい!
私自身は、お金の話に苦手意識があったのですが、親子で楽しく90分学ぶことができました。

そして、最後にさらに学びたい人のために有料の実践コースのご案内。
息子に聞くと、やってみる、ということで受講しました(講義は全てオンライン)。

この実践コースでは、さらに詳しい投資の話に加え、親子で証券口座を開き、実際に投資を始めるところまでやりました。

卒業生向けのLINEグループもあり、現在でもわからないことがあれば、すぐ質問でき、月に1回卒業生セミナーが開かれています。


にぐ先生のすばらしいところは、「投資して儲けよう!」というのではなく、「お金って何だろう、お金はなぜ必要なのだろう」という根本的なところから始まり、株式投資がどうやって始まったのかという歴史、そして投資することの意味まで教えてくれたこと。

投資をすることは、その会社を応援すること。
たとえば、阪神ファンは阪神が負けたからと言って、ファンをやめたりしない。

投資も考え方は同じ。どの株が上がるかではなく、応援したい会社かどうかが重要、という説明にはなるほど!

そして、最後には、よりよい人生を送るためには、お金を増やすだけではなく、自己投資(=勉強したり、様々な体験をすること)も大切だと教えてくれました。

その講義の中で、お小遣いについての話もあったのですが、お小遣いは少し多めに渡し、投資・寄付・自由に使えるお金と用途を分けるとよいということを学びました。

また、月に一定額ただ渡すのではなく、お手伝いをしたら渡すやり方についても教えてもらいました。

そこで、我が家でも、定額の小遣いとは別に、家族の食事を1食作ったら300円あげることにしました。

それで俄然、やる気を出した息子。

これまで、野菜炒め、目玉焼き、味噌汁、カレーライス、豚の生姜焼き、焼き魚、タコライス、とんかつ等、いろいろ作ってくれました。

切り方の粗いのはご愛嬌


よく不登校の子には、家のお手伝いをさせて、自己有用感を持たせるといいと聞きますが、それにも通じたのか、息子は料理を作るようになって、元気になったように思います。

私は忙しいので、ご飯を作ってもらえるのは本当に助かる、息子はお小遣いがもらえて有用感も高まり、Win-Winです。

お手伝いに対し、金銭を渡すことに抵抗をある人もいるでしょうが、料理を有償にしたら、無償で風呂洗いや買い物などもしてくれるようになりました。

肝心の投資の方は、SBI証券で毎月オールカントリー500円の積み立てに加え、自分の興味がある会社2社に一株投資をしました。

スマホで確認ができるので、最初は増えたとか減ったとか、面白がって見ていましたが、あいにく息子が応援したい会社の株は下がる一方だったので、少し興味をなくしたようです。

それでも親子でお金の話をする機会が増えたり、気になる商品やサービスがあると「上場しているかな」と気にしてみたり、「あの会社、今度〇〇だから株が上がるかもよ」とニュースを気にしたり、投資に関心を持つことは社会に関心を持つことにもつながるので、いい傾向だと思っています。

お金の知識があり、料理も作れれば、将来、なんとかやっていけるはず!

そう思ったら、学校に行けないことも以前ほど、不安に思わなくなりました。

ということで、にぐ先生は、私たち親子にとっての恩人。
私の「推し」になりました。

うちの事情は、少し特殊かもしれませんが、生きていく上で必要なお金の知識、学校ではなかなか教えてくれないので、学んでおいて損はないと思います。

ちょうど今、次回の「おやこde資産形成アカデミー」を募集しています。

小学校4年生~中学生のお子さんがいらっしゃれば、受講をおすすめします😉

今日も読んでいただき、ありがとうございました。

↑ 詳細はこちら

↑ 過去の受講生の感想

↑ 毎朝7時に発信されるvoicyのチャンネル。
 わからないこともありますが、金融について勉強になります。
 証券マン時代のトンデモ話などもおもしろい😆

↑ にぐ先生監修の本。kindle unlimitedなら0円。



いいなと思ったら応援しよう!

カブトムシの母
よろしければサポートお願いします!いただいたサポートはクリエイターとしての活動費として使わせていただきます!