虐待のニュースを保育士の卵と一緒に考えてみました。
おはようございます。
ままのすけです(*´▽`*)/
このところテレビのニュースでは
保育園での虐待の話題が
毎日のように報道されていますね((+_+))
保育科に通うむすめちゃんにとっても
これは大きな関心事のようで・・・
むすめちゃん、今朝はなんと
乳児院でも虐待があったと
報道されてるΣ( ̄□ ̄|||)
「今日もまた新しい虐待のニュースが((+_+))
こういうことって続くのね( ノД`)シクシク…」
本当だね((+_+))
一つのところで報道されると
芋づる式にどんどん暴露されるのだろうか
(-ω-;)ウーン
「虐待は悪いことだけど
こういうニュースが流れると
保育士みんながこういうことをするって
思われたりするのがつらい((+_+))」
確かに、親御さんたちから
いろいろ言われたりするもんね( ;∀;)
「(´ー`*)ウンウン。
過敏に反応されることもあるから
保護者の方からのあたりが強くなったり
しそうでこわいよ><」
そうだね。親の立場からすると
いつも以上に不安になることはある( 一一)
「でも、保育士だって人間だから
思わずきつい言葉が出てしまうこともあると思う( 一一)」
親だっておうちで結構きついこと
子どもに言ってしまったりするしね( ;∀;)
「(´ー`*)ウンウン。
それに乳児院とか児童養護施設は
おうちと同じスタンスで子どもたちの
お世話をすることが多いの。」
なるほど。普通のおうちのように
接していくんだね(´゚д゚`)
「逆にそうして上げないと
家庭を知らない子供たちは
社会に出たら戸惑ってしまうからね($・・)/」
となると、保育園とは
また違ってくるのかな(・・?
「(´ー`*)ウンウン。施設の方針にもよるけど
おうちと同じようにって考えてるところは
多いと思う。」
そうなるとお母さんと子供のように
「こら~~~!!」
とかっていうこともあるってことだよね(*^^*)
「(´ー`*)ウンウン
だから一概に虐待といえないこともあるって
思うんだよね。」
母さんは乳児院とか児童養護施設って
よくわからないから
ついついニュースを丸呑みしちゃうけど。。。
「現場には現場のやり方があったりもするから
ニュースを見るだけでは
わからない事情もきっとあると思う( 一一)」
確かに・・・。
保育士さんって本当に大変だもんね。
「(´ー`*)ウンウン。
一人で担当する子供の数が多くて
責任は重いのに給料は安い( 一一)」
確かに!大切な命をあずかる
お仕事への理解が低いのは
悲しいね( ノД`)シクシク…
「(´ー`*)ウンウン
もう少し国もわかってくれるといいんだけどね」
そうだね。
そんな大変なお仕事に就くむすめちゃんは
偉いね(。-ω-ヾ(>᎑<`๑)ヨシヨシ.
「大変は大変だけど、
小さかった赤ちゃんたちが
おしゃべりできるようになったり・・・
口きいてくれなかった子が
お返事してくれるようになったり・・・
こういう小さいことで
幸せを感じられる
素敵なお仕事ではあるんだよ( *´艸`)」
保育士さん、大変なお仕事ではありますが
むすめちゃんが
そういう小さな幸せを感じられる心を
ずっと失くさないでお仕事できるといいなと
願うばかりです(。-人-。)
本日も我が家のお話にお付き合い
(人''▽`)ありがとう☆ございました