実習2日目は見守ります~児童発達支援から学ぶ~
おはようございます。
ままのすけです(*´▽`*)/
発達支援の施設での実習の初日は
傷だらけになってしまったむすめちゃん。
また今日も歯形をつけて帰って来たら
どうしょうと心配していました(>_<)
「|*・ω・)ノ タダィマァ☆彡」
むすめちゃん、今日は大丈夫だった(。´・ω・)?
「(´ー`*)ウンウン。今日は上手に回避して
噛まれずに済んだよ(=゚ω゚)ノ」
それはすごい!!
二日目にして上手に子どもたちと
仲良くなれたの(・・?
「((-ω-。)(。-ω-))フルフル そうではないけど
施設の人から色々教えてもらって
まずは見守ることにしてみたの(*´▽`*)/」
一緒に遊ぶのではなくて(・・?
「(´ー`*)ウンウン。保育園や幼稚園と違って
ひとり遊びする子が多いから
あまり干渉しないようにしてみた(^^)/」
確かに見守って必要な時に手を貸すなら
子どもたちへの刺激も少ないね(^^)/
「(´ー`*)ウンウン。
まあ、凄い力でたたかれたりは
するんだけど(~_~;)」
そんなに強くたたくの(・・?
「(((uдu*)ゥンゥン。
これくらいの勢いで(*ー"ー)ノ===」
(。+Д+)ィテテテテテ
これは強烈だ( ノД`)シクシク…
「力の加減が上手に出来ないから
こんな風にすごいパワーが
出てしまうらしいよ(=゚ω゚)ノ」
・・・Σ(・ω・ノ)ノ!そうなんだ!!
それなら仕方ないか・・・。
「(((uдu*)ゥンゥン。
ちゃんと理由がわかったから
叩かれても、これはふざけているんだなって
思えるようになったよ(=゚ω゚)ノ」
子どもの発達の段階を把握すると
どうして叩くのか、その理由も
わかるんだね(゚д゚)!
「(((uдu*)ゥンゥン。学校で習ったことが
実習での体験でリアルにつながったよ( *´艸`)」
それはすごいね( *´艸`)
施設実習は大変そうだけど
今回はかなり色々な体験が
できそうだね(=゚ω゚)ノ
「(´ー`*)ウンウン。
始めのうちは子どもを見守りながら
少しずつ仲良くなれるようにしてみる(*´▽`*)/」
あら、今日は頼もしい( *´艸`)
明日も(´p・ω・q`)ガンバ♪
「٩( ๑•̀o•́๑ )وおー!」
学校での学びがリアルにつながるのが
実習のいいところですね(´∀`*)ウフフ
実習は残り19日!
頑張っていきます(ง •̀_•́)ง‼
本日も我が家のお話しにお付き合い
(人''▽`)ありがとう☆ございました