むすめちゃん、保育実習に行く~6日目の巻~
おはようございます。
ままのすけです(*´▽`*)
保育実習6日目になって
むすめちゃん、日誌以外にも
人間関係という新しい
悩み事が出来てしまいました(>_<)
★娘、休憩室がこわい
「母さん、新しい人が職場に来たら
周りの人は気を遣うよね(・・?」
(・・? なんで??
「あのね、、、うーんとね、、、
ちょっと疑問に思ってることがあって(-_-メ)」
( ゚Д゚)。。oO(母の気づき)
あらら、コレは何か嫌なことがあったな
疑問に思ってること(・・?
どんなことかな~~(*^_^*)?
(心理学で学んだおうむ返しの術を
使ってみるよ(*^^)v)
「休憩時間のことなんだけど、、、
他の先生に無視されちゃうんだ(>_<)」
(・・? 無視??休憩室で?
「うん。初日から誰も
話しかけてくれなくて(-_-メ)
すごく居ずらい雰囲気なの。だからね、、、
おにぎりだけ慌てて食べて、
倉庫の掃除する振りして
ひとりで倉庫にいるんだ(´・ω・`)」
ひとりで倉庫って(゚д゚)!
担当の先生が一緒に
入ってくれたりしないの(・・?
「うん、みんな同じ時間に
入るわけにはいかないから、、、」
そうか、、、でも初日くらいは
いっしょにいってくれてもいいのにね(>_<)
「私嫌われてるのかな( ノД`)シクシク…
休憩時間がイチバンつらいよ(-_-メ)」
そんなんじゃ休憩にならないね、、、
でも嫌われてるってことはないと思うよ(^^♪
★娘、人間関係になやむ
「私はねバイト先で新しい人が入ったら
休憩の時とか、手が空いたときは
自分から話しかけるようにしてる(´・ω・`)
これって普通はしないの(・・?」
母さんも新しい人が入ったり
新しい人を見かけたら声、掛けるよ(^^♪
それが普通だと思うけど、、、
「新しい人には気をつかうよね(´・ω・`)
実習生は新しい人には
カウントされないのかな(・・?」
どうしてなんだろう(・・?
一緒に実習してるお友達はどうなの(・・?
「友達の担当の先生は年齢が近いから
よく話しかけてくれるって言ってた(-_-メ)」
むすめちゃんも
赤ちゃんクラスの担当になったら
少しは変わるかな(・・?
「567のせいで
固定のクラスでの実習なの(-_-メ)
だからずっと私は3歳児担当で、
ずっとこのままなんだ (ノ_-;)ハア…」
それは困ったね(>_<)
先生たちも疲れているのかな(・・?
「先生どうしはお話ししてるんだよ(; ・`д・´)」
それなのに、
仲間に入れてもらえないのか、、、
それは悲しいね(´・ω・`)
★母も同じ体験しました
でも母さんも同じ思いしたことあるよ(-_-メ)
新入社員でスーパーに実習行った時
休憩室で同じ目にあった(>_<)
「そうなの(・・?」」
初日、菓子折持ってご挨拶もして
休憩室に行ったのに
『大卒で生意気』『偉そう』
『前の子のほうが良かった』
って陰口いわれて、ずっと無視されてた(>_<)
「え~それはひどいね(゚д゚)!」
何故なのか今でもよくわからないけど、
そういう会社もあるんだよ(^^)/
「そういえば初めてバイトしたコンビニも
そんな感じだったな(´・ω・`)」
世の中はそんなにいい人たちばかりでは
ないってことだね(*^_^*)
★母と娘、対策を考える
「でも、このままは良くないよね(´・ω・`)」
そうだね、、、何とかしないと(>_<)
「(-ω-;)ウーン、どうしたら良いかな(・・?」
自分から話しかけたら(・・?
「話しかけてはみたんだけど、、、
無視されちゃったから(>_<)」
そうか、、、むすめちゃんが実習生だって
わからなかったのかな(・・?
「そうか、、、じゃあ、
自己紹介とかした方が良いのかな?
○○短大から来ました●●ですとか、、、」
そうだね!
まずはそれでチャレンジしてみようか(^^)/
「うん、ちょっと不安だけど、
やってみる(。•̀ᴗ-)✧」
★娘、休憩室で頑張りました
むすめちゃん、
今日は休憩時間どうだったの(・・?
Σ(´Д`ノ)ノ大丈夫だった??
「うん。朝から元気に挨拶するのを心がけて
休憩の時もちゃんと自己紹介して
先生たちのお話しにうなずきながら
参加してる風をやってみた(^^)/」
お~Σ(゚Д゚)それはえらい!!
よく頑張ったね(^^)/
「今日は先生たちも忙しかったみたいで
休憩中もお仕事してたし、、、
そんなに苦痛ではなかったよ(^^)/」
母さん、とても心配だったけど、、、
自分からちゃんとアプローチしたのは
えらいね(*^‐^*)ヾ(^^ )イイコイイコ
「明日も同じようにやってみる(^^♪
それでもだめだったら
そういう園だったって
あきらめるよ(´・ω・`)」
そうだね(^^♪そこまでやってもだめなら
仕方ないよね(-_-メ)あきらめも肝心だ( *´艸`)
むすめちゃん、実習で大人の人間関係も
悩んでいましたが、、、
なんとか自分で乗りろうと
頑張っています(*´▽`*)
子供だけでなく大人との関係も
実習では学ぶみたいです(>_<)
保育実習はあと7日、、、
大人とも仲良く出来ますように(・人・)
本日も我が家のお話しにお付き合い、
(人''▽`)ありがとう☆ございました