![マガジンのカバー画像](https://d2l930y2yx77uc.cloudfront.net/assets/default/default_magazine_header-fcef937b52acc29928856475838f16e16c530559fc5e72d04d56d795ceb0dc0f.png?width=800)
- 運営しているクリエイター
記事一覧
ワコールのナイトアップブラ
モノ ナイトブラ
コト 睡眠中も安心
ハコ いつもの百貨店
さすがわかってらっしゃる度 ★★★★★
https://store.wacoal.jp/topics/feature/nightbra.html
いつも愛用しているメーカーで、買い物して話している時に、ちょうど話題が出て、ありますよ、と出してもらった。
形をみてみると、ホールドの仕方が、いままで知っているものと全く違っていて、さす
良かったモノリストと1in1out&1
帰省で入手したものをリストにして振り返ろうかなと思った。
でも買ったモノばかりでは、モノは増える一方。整理収納アドバイザーの血がすたる。
引き換えにサヨナラもする1in1outも配慮しつつ、アップデートするものならplus onでと切り分けてみようと考えた。
買って良かった、人にもおすすめできるモノ、その代わりにさよならしたもののことを考えて記録に残そうと思う。
なかなかサヨナラができない
ちっちゃな初爪(はつめ)
モノ 爪やすり
コト 使い捨て紙やすりがいらない
ハコ 燕三条ウイング
カエ 溜まった紙やすり20枚
https://www.yasuri.net/20200114162513
美の一生モノに出会えた度 ★★★★★
特殊な目立て加工でつくられた、ミニサイズで金属製の爪やすり。曲線を描くフォルムも美しいし、多分一生使える。
爪のケアにサロン通いしていて、その度に紙の爪やすりを使い捨てるのが嫌だ
3coinsの洗顔用アームバンド
モノ 吸水アームバンド
コト 洗顔の質が向上
ハコ 帰省先の3coins
カエ in
https://www.palcloset.jp/display/item/2411-ARMB-00000/
生活をより良くしてくれた度 ★★★★★
たまたま帰省先で、ヘアバンドを買いに行っ
て隣に置いてあった、マイクロファイバー製のアームバンド。
朝も夜も洗面所で洗顔すると、腕をつたうみずで、床が濡れてどう
書くとき消すときもしあわせな文房具3選
文房具が好き。
マニアでもないけど、自分が使う筆記具はこだわって探してる。そうして、気に入ったらずっと使うタイプ。
2024年3月。今使っているモノ。
❶ジェットストリームプライムの2in1。一度壊してしまったので、お気に入りの限定色をメルカリで探すくらい愛用してる。
❷ジュースアップ0.3。ブルーブラック。
❸消すのはモノ消しペンタイプ。
これが一軍の定番アイテム。
❶-1 なぜジェットスト
このパンプス、本当に形がきれいし、履き心地良いし、良かった。復活の声が多かったんだろうなぁ。靴はファッショントレンドを追いかける要素はあるけど、定番を持つというのも大切だな。
https://raboki-webstore.com/ap/item/i/A0LV0000I0LB
PILOT ジュースアップ0.3ブルーブラック
手帳アクションプランナーを愛用している。よく知る人は、シグノの0.28を使っていると思う。理由は考案者の佐々木かをりさんが薦めているから。
かくゆう私も試しと買ってみた。
書いてみた。書き心地が悪い。背中が、ゾワゾワする。
でも佐々木さんはこれが良いわよとゆずらない。
アクションプランナーの使い方は、何度もお話を聞いて、毎年のサポートメールを追いかけて、年々上手になってきてるからこそ、その使い方
ワサビの侘び寂び?日本の食材、本わさび
日本のわさびが消えるかもですって⁉︎
なんとかならんのか⁉︎と切なく思う。
できることもほとんどないけど、祈りを送る。
一度本物の、すりたてのワサビを口にしたら、あの複雑な辛みと旨みと深みと、宇宙の深淵をのぞいたような世界が広がっていることを知る。
水の美しい沢でしか採れないワサビ。日本の水の豊かさ、山の豊かさをギュギュギュッと濃縮したような、ワサビ。
私はチューブのわさびだって、国産の本ワ
おぼろにかすむタオル
おぼろタオル。
初めてその名前を知ったのは、仕事でギフトタオルのために商談に行ったタオル専門店でだった。
おすすめよと、見せてくれた薄手のタオルはなんと細番手でやさしい手触りだったことか。
三重県津市にあり、日本製の昔ながらの製法を守りながら、肌あたりの良いタオルを作り続ける地場産業でもある。
そのときの出会いはそれで終わったけど、ずっとずっと心に残り、いつかはと心に決めていた。
ともだちの出
BoYada ノートパソコンスタンド シャンパンゴールド
コロナ禍で、在宅勤務のお供に購入した一品。
スタンドはいままでにもずっと、いろいろ探していたけど、コレというものに出会えず、未購入でした。中途半端なものを買いたくないは、家を整える鉄則。
職場では椅子の高さを画面に合わせて調整していましたが、在宅では座卓でそれができず、iPadの箱を積み上げてその上に乗せるという手作り感満載の仕様でした。
たまたまネットで、とある人のホームオフィスが目に入り、そこ