![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/60690098/rectangle_large_type_2_c6bd31d0bb5d94a3aeb764203f7fa41f.png?width=1200)
諏訪五蔵 酒蔵巡り
諏訪五蔵をご存知ですか。
日本酒好きの方なら知っている方も多いのではないでしょうか。
コロナ前に行った諏訪五蔵巡りがとても良かったので、ご紹介したいと思います。
諏訪五蔵とは
諏訪五蔵とは信州の上諏訪駅からほど近いところに、5つの酒蔵が甲州街道沿いに立ち並んでいて、それら5つの酒蔵をまとめて「諏訪五蔵」と呼びます。
酒蔵は「舞姫」「麗人」「本金」「横笛」「真澄」の5つ。いくつかの酒蔵は聞いたことあるのではないでしょうか。
諏訪五蔵の酒蔵巡り
この諏訪五蔵では酒蔵巡りを通年で開催しています。
五蔵のうちお好きな酒蔵で「ごくらくセット」を購入したら、酒蔵めぐりが始まります。
酒蔵はそれぞれ徒歩5分くらい距離にあるので、全て徒歩で回ることができます。酔っ払う前に興味のある酒蔵から巡るのもよし、味がわからなくなる前に初めてのお酒を飲むのもよし。
試飲だからひと口ふた口とかその程度だと思って望むと確実に失敗します。私のときはグラスに並々注がれました。貴重なお酒とかだと流石に少しだったりしますが、むしろそんな貴重なお酒を試飲させてくれるんですかとも思いました。
各酒蔵ごとに何種類か日本酒を飲むことができ、しかも酒蔵のスタッフがその日本酒や酒蔵のコンセプトなど説明までしてくれるという日本酒好きにはたまらないプランになっています。
5つもあるので回り方をどうするかの戦略が意外と大切です。
後から知ったのですが、ごくらくセットの有効期限はないので、1日でまわっても、2日かけてまわっても、次の機会にとっておいてもOKとのことです。
※アプリ版もあってそちらは有効期限ありなので注意
私の巡り方
私はこんな順で巡りました。
麗人→舞姫→横笛→ 本金→ 真澄
その時撮った写真ですが4つめの本金に行く頃からだいぶ酔っていて撮影が雑になり、最後の真澄では完全に撮り忘れてしまいました。
写真が無かったりするのはいかがなものかと思うので、諏訪五蔵のサイトをご紹介します。
https://nomiaruki.com/
ごくらくセットを買うと巾着、グラスも付いてきてもらうことができるし、お酒を十分に飲めて 2000円。
コロナ禍でも今は制限付きでやっているみたいです。
(詳しくはサイトをご確認ください)
ぜひ、日本酒好きの方、これから日本酒を始めてみたい方、諏訪五蔵はいかがでしょうか。