「ファンづくりが目的ではない。noteを使って何を目指すのか?」GCnote勉強会vol.2 cotree平山さん
こんにちは!久々のイベントレポに戸惑ってる、たけぶち(@k_takebuchii)です。
今回はこちらに行ってきましたー!
イベント内容に関しては、平山さんのまとめ記事を読んで頂けるとありがたいです。ここでは個人的に印象に残ったことを書きます!
noteを使って「どこを目指すのか」
今回のイベントにおいて欠かせないテーマだと思いました。noteを書くことで最終的に何を目指すのか?
「ファンづくり」が目的化していないか?
自分達はファンと一緒にどこを目指したいのか?
ファンにポリシーを問われたとき、胸を張って答えられるのか?
手段に目がいきすぎると、目的を見失う。気を付けたいです。
戦略的に考えるが、結果は手放す
イベントや企画をするうえで、平山さんのスタンスは一貫しているように見えました。
戦略的に見立てはするが、その後の結果については手放す。結果はコントロールできないから、コントロールできる自分の行動にこだわる。その上で最後は楽しむ。そこに徹しているのかもしれません。
今回の気付き
「ファンづくり」がテーマではあったけど、平山さんご本人からは「ファンづくり」をしてる感じがしませんでした。正直に真摯に人と向き合う。自分自身に対しても徹底的に向き合い、楽しむ。そこらへんが重要かなと。
「ファンづくり」を意識しているうちは、本当の意味でファンとは向き合えない。大袈裟かもしれないけど、そんな感じまでしました。
イベント運営や企画にしても同じ。「この人に来てほしい!」という人を想定して、真摯にアプローチする。
もちろん、かなり戦略的に考えてるんだと思う。その一方で考え抜いた後は、楽しむことに身を任せる。それが平山さんのキャラクターになってるし、魅力になっているんだなあと感じました。
直接的な「答え」というより、「自分で考えるためのヒント」が沢山見つかったイベントでした。開催して頂いたGCストーリーの皆さん、平山さん。ありがとうございました!
【関連記事】イベント前後のまとめ記事です