見出し画像

セントジョーンズワート(オトギリソウ科)


セントジョーンズワート  (オトギリソウ科)
 和名    セイヨウオトギリソウ


【効き目】
抗うつ、消炎、鎮痛、軽度から中程度の抑うつ、季節性感情障害、生理前症候群、創傷など


絶望や不安、恐怖などの暗い心に太陽のような明るさをもたらす効能から、「サンシャイン・サプリメント」と呼ばれています。メディカルハープとして、うつ症状の緩和や季節性感情障害対策に用いられます。五月病など気分の落ち込みの気配を感じたら、ハーブティーで対策を始めましょう。更年期障害にも効果が期待できます。夏至の日(聖ヨハネの日)に収穫されたセントジョーンズワートは治癒力が高いとされ、この時期に咲く黄色い花にはヒペリシンという成分が合まれます。ヒペリシンは赤色色素を持ち、植物オイルやエタノールに漬けると赤くなります。これを傷や火傷に塗るなど外用に用いることができます。ただしヒペリンンには光毒性があるので、肌が白い人はとくに注意が必要です。使用については厚生労働省からも注意喚起が出ています。薬物代謝酵素を誘導するため、ピルや抗HIV薬、強心薬、免疫抑制薬,気管支拡張薬、血液凝固防止薬などとの併用は避けることとされています。セントジョーンズワートは、日本では西洋弟切草(セイヨウオトギリソウ)と呼ばれる根茎性の多年草ハーブの一種で、花びらの端に黒い点のついた黄色の明るい花を咲かせます。名前の由来となったセントジョーンズとは、聖ヨハネ(英名セント・ジョン)を意味しています。聖ヨハネの誕生日(6月24日)頃までに咲くこの花の花びらをこすると、赤い液体がにじみ出たことから、古代ヨーロッパでは魔除けに使われていました。セントジョーンズワートの民間薬としての利用の歴史は古く、古代ギリシャ時代に遡ります。その薬効成分が様々な不調や病気の改善に効果があるといわれ、ヨーロッパでは昔から「悪魔を追い払うハーブ」として用いられてきました。外用として切り傷や火傷の治療、内服では不眠症や更年期症状、うつ症状の治療薬として重宝されてきました。

⭐︎個人的に気になる商品♩

【Nature's Way】ストレスサポートサプリSt. John's Wortセントジョーンズワート


詳しくはこちらに書いてあります。よかったら見てくださいね☺️

セントジョーンズワート  (オトギリソウ科)




⭐︎個人的に気になる商品♩

【Nature's Way】ストレスサポートサプリSt. John's Wortセントジョーンズワート

セントジョーンズワートティー[1.5g×60ティーバッグ]●西洋オトギリソウ・リラックスハーブティー|ヴィーナース


良かったら覗いてみてくださいねー♩


※商品サイト

Amazon











※参考文献一覧
すすきちえこ、はじめてのハーブ手帖、メディアパル、
2020、p61
わかさの秘密
https://himitsu.wakasa.jp/contents/st-johns-wort/


いいなと思ったら応援しよう!