
【1日1エシカル】アメニティは使わない
こんばんは。
この土日で旅行へ行ってました、なので全然更新できませんでした。。
旅行中、note書いてないなあと気になってはいたんですが、わたしの性格上、無理して書くと疲れるし嫌になるから、開き直ってお休みしてました。
ということで今日の【1日1エシカル】は旅行編、アメニティは使わない です。
わたしは旅行の際、歯ブラシや歯磨き粉、ヘアブラシ、シャンプーなどほぼすべてのものを持参します。
けれどこれまでは、それも含めてお金出してるんだからもったいないし、たまの贅沢だー!ってことで全部使ってみたり、身軽に旅行したいからって理由で使ってきたりしました。
でもわたしは、あのアメニティの使い心地、嫌いなんですよ。
歯ブラシは頼りないし、歯磨き粉は歯周病ケアとか何もしてくれないショボイのだし、シャンプーはキシキシするし……
わたしの少ないホテル宿泊経験、それでも色々使ってきた実感として、やっぱり普段使ってるものが一番です。
いや、もしかしたら、1泊10万円/人以上するハイクラスのホテルだとその限りではないかもしれないけども………
けど、いくら質がよくたって、所詮は使い捨て。一日二日使えばゴミ箱行きです。
これってちょーーー資源の無駄。プラスチック製品なんて以ての外。
という理由により持って行ってますが、やっぱり快適なんですよねえ。
旅行の非日常感は癒しでもあり、けれどわたしは体質的に疲れやすいので、非日常がずっと続いてる状態ってちょっとしんどくて、
だからケアアイテムとかがいつも使っているものだとホッとします。
合わないスキンケアを使うことによって、肌の状態も悪くなったりしないし。
ちなみに、ホテルのアメニティは今年の春にプラスチック資源循環促進法が施行され、施設によってはこれまでのように全室に使い捨てアメニティが標準装備されることがなくなりました。
そのため、持参していない宿泊者に対しては、フロント等にて渡したり、竹や再生プラスチックを使ったアメニティに変更したり、物によっては廃止したりと、施設毎に対応もさまざま。
世の流れとしても、持参することが推奨されていると思います。
ちょっと荷物は増えるけど、でも歯ブラシ類なんて所詮重量は全然ないし、邪魔ならコインロッカーなりホテルなりに預けちゃえば、着いてそのまま観光する場合も問題なし🌞
次の旅行時にはぜひ、普段使っている色々を持参してみてください♩
ということで、今日の【1日1エシカル】は旅行編、アメニティは使わない でした。