おはようございます。
急に寒すぎませんか?
まどの結露がすごすぎて天井がびしょびしょです・・・
そして手が届かない・・・。
もう結露対策をしないとだめなのですがなにをしたらいいのやらでなにもできていません。困った。
今日は友人に本を貸したのでその本を紹介します。
貸した本は『いちばんやさしいAI〈人工知能〉超入門』
私がAIに関わる仕事をしています。
友人は「AIって・・・?」という感じです。
私が「AIって・・・?」という人に説明をする機会が最近増えているので、
なんか分かりやすい言い方できないかな~と思っていろいろ本や資料などを探していました。
大好き、丸善さんでこちらの本を見つけたので読んでみて、たとえがわかりやすい!と思いました。
ただ私がある程度の知識があるからわかりやすいのか、どうなのかが分からないので、「AIって・・・?」の友人に読んでみて!!!!と頼んで見ました。
快く引き受けてくれてありがとう、友人。
目次をざっと紹介します
『いちばんやさしいAI〈人工知能〉超入門』
著 大西可奈子
マイナビ出版
「わりとAIって身近なんだね!」
と読み終わった友人から言ってもらえたので、結構理解してもらえたみたいです。よかった。
「AIって・・・?」ってなっているひとにはオススメの本になりました。
私はこの本を参考に「AIって・・・?」の人向けにどう説明していくか?を考えたいと思います。
「AIって・・・?」に心当たりある方、ぜひ機会があればお手にとってみてください。おすすめです。
Amazonはこちら
rakutenはこちら
仕事ごとにどんな使われ方をするのかなども書いてあるので
就活にもいいかもしれないですね。
ハマっているゲームの話
最近読んだ本から・・・
ここまで読んでいただき、ありがとうございました!
また素敵な本を見つけてきます!
ブクログもやっています。
ぜひのぞいてみてください