「バズる書き方/成毛眞著」ビブリオエッセー
《デビューは小学5年春》
案外間違ってないかも!!
私が人様に向けて文章を書いた最初は小5。
どういう理由があったのかはわからないけれど、その時の担任に毎日学級新聞を書くように指名されました。まだまだガリ版印刷の時代。ガリ版とマイ鉄筆を持っている小学生でした。
B5版1枚。
本当に毎日かけていたかは記憶にありません。
一枚も手元に残っていないのは残念。
中学校でも、新聞局で書き続けるチャンスをもらい、こちらは印刷まで自分でやっていました。
大学では他人のレポートまで書いていたっけ。
いつ頃かなぁ、「鉛筆一本」がテーマでも原稿用紙何枚でも書けると思っていたのは。
と同時に、ほとんどの人が書けるんだろうなぁと思い込んでもいました。
それが、そうでもないのかもと思い出したのは、ほんの数年前。
そして、それが自分にとっての最大のアイテムかもと思えて、真剣に書く人を目指すようになったのはコロナが始まってから。
バズることを目標にしてはいないけれど、バズらせる力は欲しい。「バズる書き方」を読んでいると、あれ?まぁまぁできていることばかりだと自惚れてみました。
何だってやらなきゃ上手くならなりません。「頭でっかちが上手くなる」わけじゃないです。
いつか、バズる文章を書いてみたい。
それにしても、直木賞が続けて北海道出身者とはなかなかやるなどさんこ。感激です。しかも前回の直木賞作家馳星周とは同郷です。
そうだ、バズる書き方の著者成毛氏も北海道出身。
いつか私も、北海道出身著者の仲間入りができますように。
*「バズる書き方」成毛眞著を読んでのビブリオエッセー
《デビューは小学5年春》