白と黄色と夏みかん
メディアパルさんのこちらの企画を拝見して以来、ずっと取り上げてみたい作品がありました。
それが、「白いぼうし」です。
最近、すっかり俳句の虜になっている私ですが、あまんきみこさんの作品をモチーフに、春の季語である「春帽子」で一句詠んだのがこちら。
俳句を詠んだときは、ネタバレになるのであまり詳しく書かなかったのですが、夏みかんの爽やかな香り。男の子が被っていたであろう白いぼうし。そして、もんしろちょうの白やおひさまの光を染め付けたような、夏みかん。菜の花横丁という言葉の響き。
子供心にも、色の取り合わせが非常に印象深かったのでしょう。
俳句の仲間たちのお題で「春帽子」が出された時に、思い浮かんだのが、この作品でした。
そして、この原稿を書くにあたって改めて調べたら、6月初めの設定だったようです。
あまんきみこさんの教科書作品では、「ちいちゃんのかげおくり」も有名ですが、初夏の情景があまりにも鮮やかで、俳句の世界にも登場させたくなったのは、こちらの「白いぼうし」でした。
俳句を詠んだときは小学校3年生の作品だと思っていましたが、調べてみると、どうやら4年生の教科書だったとのこと。
その時の担任の先生は、今ではもう亡くなられてしまったけれど、学校一怖いと評判の先生でした。
そんな先生ですら、にこにこして表情を和らげ、授業をしてくださったものです。
そして、松井さんが素敵すぎる。
だあれも、傷つけずに物語は終了するのですが、小作品ながら、本当に優しい世界が広げられます。。
もんしろちょうだけでなく、男の子とそのお母さんのその後のやり取りも、見てみたいなあ。
教科書だけではもったいない。
新年度、おやこでじっくり鑑賞していただきたい作品です。
#教科書で出会った物語
#あまんきみこ
#推薦図書
#教科書
#国語がすき
#育児
#童話
#エッセイ
これまで数々のサポートをいただきまして、誠にありがとうございます。 いただきましたサポートは、書籍購入及び地元での取材費に充てさせていただいております。 皆様のご厚情に感謝するとともに、さらに精進していく所存でございます。