見出し画像

読んだら思わず人を好きになる、少女漫画「町田くんの世界」を紹介させてほしい。

こんにちは。

今日はやけに仲睦まじいカップルを見かけます。2月といえばバレンタイン。それとこれが関係あるかはわかりませんが、縁遠いイベントに思わずトリップしてしまいそうになる空腹です。


そんな私は"ときめき"を求め、最近、とある少女漫画を読み返すようになりました。相変わらず、というか。改めて好きだなぁと思う作品があったのでnoteにて紹介をさせていただきます。


それがこちら「町田くんの世界」です。

画像1

別冊マーガレットより、安藤ゆきさん作。全7巻。人を愛し、そして愛される男の子が主人公のお話。ちなみにこの漫画との出会いは、単純に表紙の一目惚れ。眼鏡の男の子が好きなのです。


町田くんの世界を読んでいるとですね、心が浄化されます。そして恋しちゃいます、町田くんに。これはもう男女関係なく落とされます。

恐ろしい子…!

そんな町田くんの特徴をあげると


・勉強が苦手(テストは平均30点台)

・運動が苦手(50m走は12秒台)

・不器用でアナログ人間(ガラケー所持、料理のレパートリーは卵を焼くか茹でるのみ)


こんな感じで、実は少女漫画には似つかわしくないスキルの持ち主。


でもね、なんといっても1番の特徴は

「周りの人すべてを家族のように愛している」ことなんです。


どうしてそこまで気付けるの?っていうくらい、その人の触れてほしかった心にそっと寄り添い、思いやる。気休めではなく、その人を見ているからこそ出てくる言葉たち。それが自然に出来るのだから凄い。

惚れてまうやろー!ってことを、老若男女問わず迷うことなく行動に起こせる男の子。ナチュラルボーン町田イズム。

※町田イズムとは、町田くんの無意識のやさしさを指す。


人を愛する町田くんは、同等に人からも愛される存在なのです。


まぁ“人に愛される”少女漫画というのはあまりに漠然としているのでもっと少女漫画らしく話を深掘りすると、町田くんはある少女と出会うことになります。

その少女とは、直接話したことはないけれど、彼は勿論知っている。クラスメイトの猪原さんです。


猪原さんは1人でいることが多く、授業をサボりがちで教室にいることも少ないのですが、あるきっかけで町田くんと知り合うようになります。

彼女が1人でいる理由や、縺れた心の糸を町田くんにゆっくりと解かれるうちに、表情がどんどん可愛くなる女の子です。いろんな意味で町田イズムに翻弄されちゃう本作のヒロイン。


町田くんは猪原さんを通して、猪原さんの心の底にある不安を理解したいと思うようになります。"不安"というのは、出会った当初、猪原さんは「人が嫌い」と公言していたから。

人が好きな町田くんは猪原さんと共に、たくさんの人との繋がりを経て、まだ見ぬ世界を理解していくのです。


🍀🍀🍀


人に大事にされていると分かると、自分も相手のことを大事にしたいと思えるようになりますよね。優しさと優しさはぶつからないからこそ、見ていて気持ちのいいものなのかもしれません。

町田くんの世界は、凄く純粋な気持ちで人を好きになれる少女漫画です。

私は町田くんの世界を知ってから、少しだけかもしれないけれど、人に対して優しくなれたような気がします。優しくしたい、町田くんのような人でありたいと思わせてくれるから。本当に出会えてよかった。


あなたもぜひ、機会があれば町田くんの優しさに触れてみてください。

その優しさがまた、誰かに紡がれていきますように。


町田くんの世界 第1話

(早速その機会をちゃっかり授ける人)

https://sokuyomi.jp/external/viewer2/?id=CO_matidakunn_001_0001-0

↑ソク読みさんにて、試し読みが出来るURLを引っ張ってきました。

いいなと思ったら応援しよう!

空腹
集まり次第、こちらのnoteにてどんな事に使ったのか報告をさせて頂きます。サポートの調理はお任せあれ!