見出し画像

足りないものは

実は自分で足りてるって感じてるものだったりする

わかってるようで、わかってない
見えてるようで、見えてない

大きな差になってるのはなんなんか

信念、拘り、探究心、野望、準備、闘争心、負けん気、継続、計画、行動、評価、分析、改善、try&error、自分と向き合う、客観視…

結局自分しかわからんこと

結果に差があんのは、
そんだけしか自分がやってないってこと



見えないものを見えるようにする

答えがないものに自分の答えをつくる

GOAL設定

思い込みと思いやり

モチベーションはつくるもんじゃない、
あるもの

環境を整える

今ある環境で何ができるか、やるか

伝え方

問題は自分がつくってるもんで、
周りは一切関係ない

矢印→自分

マニアック(maniac)って『熱狂』

どこを見ていて、どうやるか考えて、期限決めて、どう進むか、すんなり行くわけないし問題起きて当たり前、やけどその準備もしとく

楽しいからやってて、もっと楽しむためにいろいろ出てきてるんで、キツイとか苦しいとかそんなん分かり切ってる事でそんなんひっくるめて楽しい!にする

気づくかどうかって大事で、気づいてから変化できるかってのはもっと大事。

要はもっともっと練って、答え見つかるまでやって、やりまくれって。

悩むことやめて、考えろ。

んで決めたらグダグダ言わずにやれ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?