鼻呼吸で睡眠改善するには口をテープで塞げば良いとかあまりにも単純過ぎてむしろ怖い
エクササイズで『呼吸の大事さ』を話すとき
一番多い質問が『鼻で呼吸した方がよいですか?口で呼吸した方が良いですか?』
という質問。
口は食べるところ、鼻は呼吸するところ
コロナ感染予防を考えた場合も
口から直接肺に空気が入るよりも、鼻毛によるフィルターと鼻腔の繊毛と粘液の分泌によりウィルスや細菌を絡め取り、さらに適度な湿度と温度に調整してから肺に空気を送る方が、リスクははるかに少ないです。
ダイエッターは鼻呼吸にすべし
さらに鼻呼吸にする事でたくさんの酸素が体に取り込まれ、脂肪燃焼が高まるとともに、内臓機能が活性され、より多くのエネルギーが消費されるので、基礎代謝が上がり、痩せやすい体になります。
さて、問題は寝るときです。
私も鼻呼吸はさほど苦手ではなく、普段から問題なく出来ていると思っていました。
しかし嫁が言うには、
寝ている時の私は口からプーッと息を吐きながら寝ているらしく、イビキもかいているそうです。
寝入りも良く、睡眠時間も十分な私は、どうしてもイビキに関しては改善されないまま、過ごしてきました。
ところが
解決策がこんな…、こんな単純な…。
はーい、単純解決策!
口をテープで塞いだら鼻呼吸しか出来ません。
これね、これ。
初め見たとき『なんじゃそりゃ』と思いました。
が、
私は自称【健康オタクスペシャリスト】✨
健康の事なら、何でも試してみたくなるのです。
【結論】
これヤバイでー!起きた時のスッキリ感
嫁いわくイビキもなくなったとのこと。マジか⁉︎
コストパフォーマンスを考えると
3Mのテープ
こちらがおすすめです。