見出し画像

入国を待つ願い

春を待つ暖かい3月の終わりを迎えました。

SNSでは本州の美しい桜の写真が
友人たちから投稿されています。

ウクライナ🇺🇦侵攻が続き毎日多くの犠牲者
市民や軍人が命を落としていることが、
心に重くとても辛く感じる毎日。

美しい桜の写真は本当に美しく心に染み入ります。

本当にありがたいかぎりです。

今日の夕方から2年間の入国待ちとなっている外国人就労者のみなさんとZOOMで"入国遅延説明会"を開催しました。

①日本の新型コロナウィルス感染対策の鎖国政策と

②査証申請認証審査が遅れていることで航空券のキャンセルや再購入などの理由から入国がさらに遅れている状況などを説明しました。

母国のお家から遠く離れた国際空港の近くのホテルで待機中の方々が多く不安な気持ちを聴かせて頂きました。

参加者の外国人就労予定者の全員が
新型コロナウィルス感染影響で
母国での日本語センターでの集中学習期間が直前まで行えず、経済的な困難から母国での各自働きながら待つことで日本語での会話が充分に練習出来ていないこと、日本語の学習知識を忘れてしまうなど不安をとても抱えている状態です。

私たちは日本へ一日でも早い入国が実現すること、入国で成田空港到着時からまた北海道の企業へ配属になってからも通訳、健康、生活、日本語教育支援をしっかりやって支えることを参加者のみなさんに誓いました。

今後も日本への入国のための在外公館での査証認証審査手続きと航空券の手配の遅延は相当期間6月まで続くと思います。

私たちは遅延説明会は細かく開催を続けていきたい使命と感じています。

みなさん日本への入国をご家族ともご一緒に待ち望んで頂いて本当にありがとうございます。

#入国ビザと航空券の手配
#東城敬貴
#アイアジア
#Aasia
#北海道
#新型コロナウィルス感染予防
#朝日税理士法人帯広事務所
#JsecondJapan
#みんなありがとう
#毎日やりきる
#毎日note
#外国人就労者
#外国人就労者24時間相談支援体制


いいなと思ったら応援しよう!