![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96781297/rectangle_large_type_2_a5f2fa4273a6488b4495434e94b1be3d.jpg?width=1200)
断捨離
あらゆる煩わしさから解き放たれるため
断捨離を試みた。
そして、少しだけすっきりとした部屋の
そのまたカメラ部門において
ぽっかりと空いてしまった穴に収まるべく
彗星の如く飛来したのが
今回紹介するFUJIFILM X-PRO3である。
およそ一年前、
フィルムカメラや古い型のデジタルカメラをノートに書き綴っていたが、
もっと手軽にサッと撮れるカメラはないか
ポッケなんかに入るやつ!
とか思って無限価格.comレビュー読み祭りを繰り広げ
ようやく到達したのが
FUJIFILM X100Vである。
単焦点レンズ固定のデジカメに分類されるそれは
高倍率ズームに比べるとクセ強なカメラであるが
手軽さに勝るものはない!
そんな感じで
「これが俺の相棒だぜ!」などと声高に叫びつつ
晴れやかな気持ちでX-PRO3の購入ボタンをクリックしたのであった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96782608/picture_pc_1e15e393fc7e79b8547acece74e5e4a2.jpg?width=1200)
……………
何故なのか
自分でも自分が分からない。
しかし、やっぱりいじってみると
これが撮ってて楽しいのである。
X100Vなどもうどうでも良くなって、
更には、今まで書き綴った古型のデジカメの良さなども大棚の上に放りて、
新しいカメラの機能を存分に楽しんじゃってるところに罪があろう
きっと。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96783384/picture_pc_b8b24617fb08496b7744aefaf4c00860.jpg?width=1200)
ただ最近散歩に出かけなくなってしまっていた自分がまたこうしてカメラを携えて終点なき徘徊に身を投じるのは、セカンド自分としては微笑ましい限りである。
今年は新しいことを始めたので、
それが続くように邁進しようではないか。
ついでに、このノートも少しずつでも定期的にやっていこうではないか。
と、遅い今年の抱負を声高らかに叫び
結びとしたい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96783778/picture_pc_1e5a646c8c14de5d50b1ed797e1d4284.jpg?width=1200)