マガジンのカバー画像

徒然なるままに

128
運営しているクリエイター

2022年8月の記事一覧

現代の怪談、皿の枚数を数えずに1万円札を数える骨董品屋

現代の怪談、皿の枚数を数えずに1万円札を数える骨董品屋

夏だからだろう。この前ふと思い出した。
そういえば、昔「あなたの知らない世界」っていう番組があったな、って。
心霊体験をドラマとして再現するのだが、今思うと放映が昼の時間だからよかった。あんなの夜に観てたら、怖さも倍増だ。昼に観て、そのあと遊びに行って、ってことで中和されていたように思う。
つくづく思っていた。親戚に新倉イワオさんみたいな人がいたらいいな、って。真冬のサンタ、真夏のイワオである。

もっとみる
余計なことばかり思い出す

余計なことばかり思い出す

ちょっと遅くなったが、今年もお盆の季節がきていた。
そして、条件反射的にお盆がきたら思い出す、この問題発言。

毎年思い出すくらいだから、問題発言なんて言いながらも、意外と共感しているのかもしれない。確かに、今年のお盆も何事もなく働いていた。よく考えたら、その思想を押し付けるから問題なわけで、他人に強要せずに、自発的にそう考えて行動するぶんには害もないだろう。どうだったでしょう?ご先祖様?今年の私

もっとみる
リーダーを語るなかれ

リーダーを語るなかれ

企業の社長宛に株の購入やマンションの投資の提案をしたいと電話がかかってくることがある。

「そんなに儲かる話なら、誰にも教えずに、こっそりとご自身でやられては?こんな電話営業をしなきゃいけない生活から開放されますよ」

よく聞く返し文句だ。

11月に人前で話をする機会を得た。
10時間。
ほぼワンウエイ。結構大変だ。そんなに話すことがあるだろうか。

いや、そんな心配はどうでもいい。
何より心配

もっとみる
石川「076」…

石川「076」…

「えーっと、じゃあ、こちらの番号を伝えますね。東京『03』の…」

ちょっと待った。
東京「03」?
久しぶりに聞いたな。
あらためて、その「東京」って何の意味があるんだろうか。
それが許されるなら「石川『076』の…」って言ってみるけど。今度から。多分言わないけど。

決して高齢者でもない電話越しの彼が、誰からその言い方を教わったのか?教わったのはいいとして、なぜそれを実行しようと思ったのか、知

もっとみる
ブロッコリーは…

ブロッコリーは…

ブロッコリーが苦手な人がいる。

この人にブロッコリーを食べさせようとアドバイスを。
「ブロッコリーと思わないで、小さな森だと思うといいよ」
だなんて。

終わった。