![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138216996/rectangle_large_type_2_54f40cc64c3c43c869c776321b367fc5.png?width=1200)
\明石家さんまさんに学ぶトーク術/#29
みなさんご存じの、トークバラエティの王様とも言える明石家さんまさん。
どうしてスタジオのたくさんのゲストから、いつもめちゃくちゃ面白い話を引き出せるのか?
私もプロの端くれとして、すごく真剣に研究していた時期があるんです。
①さんまさんのスキルはオウム返しプラス1
さんまさんの人の話を引き出すスキル。
それは、
【オウム返しプラス1】
だと私は気づきました。
以前、人の話を聞くときに「ふーん。そうなんだ」で終わらずに、
その後プラス1で何か聞くといいよ。っていうお話をしました。
さんまさんはこればかりか、このプラス1の部分に
・ほんで?
・それでどうなったん?
・ どうしたん?
こんな言葉をよく使います。
ここが神テクニックだなぁ。と思う所です。
②話の引き出し方
例えば、
「昨日上司にいきなり怒られたんです。」
a.「え?マジでやばいね。」
これは普通の反応です。
b.「え?いきなり怒鳴られたの?それでその後どうなったの?」
さんまさんが使うのはb。こっちなんです。
「それでどうなったの?」
という形でその後の展開を聞くのです。
相手に
「こんなひどいこと言われたんです。」と言われたら、
「 おお、そんなひどいこと言われたん。 ほんで?この後どうなったん?」とか、
「ほんでお前、その後どうしたん?そっからどうなったん?」
という形で話を先に先に進める。こんな感じです。
これは、
「展開のあいづち」とか「展開の質問」
っていう言い方をしますが、
さんまさんはこの展開させるのがものすごく上手なんです。
③誰からも話を引き出せるテクニック
関西弁で隠れているし、さんまさんってとてもリアクション上手でもあります。
だからそのシンプルなテクニックが意外と見えにくいのですが、
これもさんまさんの面白い話を引き出すテクニックだと私は考えています。
お笑い芸人さんやお若い方がスタジオに来られて、いろんなエピソードをおっしゃったりしますよね。
それから学会の著名人の方とか、時には小さいお子さんもいらっしゃいます。
それでも、誰からも面白い話を引き出す神テクニックです。
例えば、若手芸人さんのお話を聞く時に
「もう渾身のボケかましたんですけど、誰一人笑ってないんですよ。 もう会場シーンってなってるんです。」って言ったら、
「誰一人笑ってない。 ほんで?その後お前どうしたん?」
という感じで、一番の大御所であるさんまさんがワクワクしながらその状況をもう1度言ってくれて、その先をもっと聞きたがってくれる。
そうすれば若手芸人さんも、例えばトークに慣れていない方であっても、もっと話したいな。って思うわけです。
★リアクションをしながら相手の言ったことをオウム返しして、認めながら誰よりも次を聞きたがる。
これが会話を盛り上げて、そして誰からも面白い話を聞き出す最強のテクニックだと、私なりに分析しています。
みなさんも試してみてください。
④話し方講座で学んでみたい人へ
🔻公式ライン
もっと話し方を学びたい人は公式ラインに登録してくださいね。なんと登録するだけで、話し方教材8大プレゼントをお届け↓また、無料セミナーのご案内も、公式LINEから募集しています!
🔻Instagram
普段はインスタで発信しています。30秒の動画で話し方のコツを発信!
嬉しいことにたくさんのフォロワーさんがみてくださっています。
https://www.instagram.com/kawabataaki1975
![](https://assets.st-note.com/img/1712464652468-u2xNuE8jOh.jpg?width=1200)
🔻Voicy
音声で聞きたい方はこちらこの記事はvoicyでお喋りしたことのまとめ記事です☺️
Voicyもフォローして、ぜひチェックしてね!