見出し画像

人気小説の書き技を徹底解説 〜タナトスの誘惑編~

YOASOBIさんの、有名曲「夜に駆ける」。

これは、ある小説から作られましたが、

今回はその「タナトスの誘惑」の書き技で、とても魅力的な部分を解説してみたいと思います。

小説はこちら。

実は、この曲&ストーリー。

自殺(死神)がテーマなのですが、内容はもちろんのこと、引き込まれたのが作者の書く技法。

前半は、主人公男性の「キチキチ感」が伝わるような行間で。

そこに、美しい彼女(死神)があらわれるごとに、どんどん空行がふえてまいります。


彼女との出逢いから、まさに“空気”が変わり。

いえ、そもそも儚い架空存在である彼女は、どこか近寄せない空気感をもち。

それが、彼女のセリフ登場のシーンでは、すべてに「空行」が入っているところからも、またなんとも逆に引き込まれる小説です。


そして、「そこ」にこそ惹かれていく彼。

また最後に、飲み込ませていくのも「そこ」で。

夜に堕ちて、溶けて。

どんどん空行がおおくなっていく後半からも、彼女の空気(オーラ)の方が強くなっているのもわかりますし、

そこに、場が支配されていく様も…

そして、最後に飲み込ませていくのも、結局 『そこ』 なのです。

 * * *

夜に堕ちて、溶けて。

すべてに疲れた彼と、そんな彼からもっとも魅力的に映る彼女とのサイコラブストーリー。

彼女の支配がすすむ中で、

 夜に、駆ける。

そして最期、二人は……



とても、魅力的な彼女を、またその魔力を「空行」によって表す技法。

無意識に、私たちもまた魅了されていきます。


どこか、儚い空気もつ彼女。

「本当に、生きてる?」と思ったときには、人間でもその魅力を確かめるべく、その

 空 行

に逢いにいくのも、悪くないかもしれませんね。





温かなサポートもとてもうれしいです! ほっこりカフェ充電費に循環させていただきます。☕