冬におすすめ!シードルが飲みたい!飲みたいの!!~青森・弘前のシードルスポット巡り~
津軽をループ!つがるーぷ!
というわけで今回もニッチで「もう一回行きたい!」
・・・となること間違いなしの青森の魅力を綴っていきましょう!
今回のテーマは「シードル」です!
青森とシードルの関係
(ここは説明パートです。読み飛ばしても問題ありません)
ご存じの通り、青森はリンゴの名産地🍎
特に弘前市藤崎町で生産される『ふじ』という品種を聞いたことがある方も少なくないと思います。
スーパーでよく『ふじ』って書いて売ってますよね(⌒∇⌒)
実は世界で一番の生産量を誇る
ふじりんごの生まれ故郷が藤崎町だったりします!
甘くてしっとりしたりんごで
個人的にはぱきっとした長野のシナノゴールドと対になる印象
ちなみにですが、袋をかけて育てるのが『ふじ』
袋をかけないで育てるのが『サンふじ』だそう。これ豆知識。
そして、そんなりんご愛にあふれたりんご県 青森県
当然なことながらりんごも酒にしてしまいます。
一番有名なのは、ニッカのシードル
これも実は弘前で醸造されています!
最初は現在「弘前赤レンガ倉庫美術館」として営業している建物で
醸造をしていました。
今でもシードルを作っていますね!
一度飲みに行ったのですが、リンゴの香りが桁違いで
甘味が少なくすっきりした味わいでした。
「あおもり犬」がいるのも特徴ですね!
さて、説明が長くなりましたがここからが本題。
青森で2店舗シードル飲みの旅をしてきたので
シードルの魅力をお伝えしたいと思います!
青森シードル旅~A-Factory~
青森の魅力を詰め込んだテーマパーク
青森でシードルと言えば、A-Factoryは外せない!
なんたって、シードルを醸造してますからね
そして、シードル醸造所のほかにもう一つの顔を持っているんです…
青森駅至近のお土産が一堂に会する
いわば、テーマパーク!!
ホントに何でもあるんです!
複数のカフェも併設されており、一休みに最適♪
では、ちょっと失礼して・・・
「マキアート」じゃなくて「マキャート」なんだ
予測変換一発じゃ出てこないな…
なんてツッコミは置いておいて
ひときわ目を引くショーケース。
燦然と黄金に輝くアップルパイ。
冠する3連覇の文字。
これっきゃないでしょ
ということで注文!
実はこの写真は青森旅行の最終日。
へとへとな身体にコーヒーをなじませます。
・・・あぁ~、うまい。
どっしりとした苦みが支えとなって
コーヒーの香りを引き立ててくれてる(*´ω`)
次はアップルパイをいただきましょう
かんだ瞬間から伝わるサクサク感!
甘めのコンポートで、ここのコーヒーによく合う!
青森で食べたアップルパイの中で最上級のおいしさでした!
A-Factoryの2階へ
さてさて、本題を忘れるところでした。
実はA-Factoryの2階には、レストランと
立ち飲みのシードル有料試飲コーナーがあるのです!
選べるシードルも8種類と豊富!
カードをマシンにセットして、好きなシードルのボタンを押します
量は30ml 60ml 90mlから選べて、100円 200円 300円で試飲可能!
60mlが私的にはちょうどいい量
ということで200円の試飲を4種楽しんでいきましょう!
左から
色合いから、2番目の生シードルが透明に近いのがわかりますね。
実際に飲んだ感想を、いろんな角度からランキングしてみようと思います。
ダントツにリンゴの香りが強かったのが
吉野町26 sweet
アルコール感が強く
お酒を飲んでいる感覚が強いのがサスティーノ
といった印象
奇しくも香りと同じ順位になりました。
吉野町シードルは全体として濃厚な味わいが特徴なようです。
実はこのシードル
序章でお話しした赤レンガ倉庫美術館で醸造されているんです。
私の好みは、吉野町26sweetでした!
甘く・濃く・りんごを全身で感じるような味わいがいいですね(⌒∇⌒)
さっぱりが好きな方は
葉取らずサスティーノ・弘前生シードル
がおすすめ!
さて、少しほろ酔いになったところで
じっくりとシードルを堪能しに行きましょう!
ガレットとシードルを楽しめるオトナレストラン~Galetteria Da Sasino~
試飲コーナーと同じフロアに、素敵なレストランがあります
ここはガレットとシードルを楽しめるちょっと珍しいお店
今回はシードルを注文してみました!
味わいの違うシードルが手軽に楽しめるのでとってもおすすめ!
弘前 ハチドリ酒店
シードルへの距離がぐっと近くなる酒屋さん
2つ目のシードルスポットは「ハチドリ酒店」さん
近くにある「弘前銘醸」さんが運営している酒屋さんで
シードルの品ぞろえがとってもワンダフル!
そう!
ここはシードルの角打ちができる酒屋さんなんです!
シードル醸造をしている会社が運営しているだけありますね!!
いくつかテーブルが用意されていて、立ち飲みスタイル
今回は3種類400円の試飲!
日本酒の試飲もできるようですね(⌒∇⌒)
今回は弘前銘醸の3種類『弘前城しいどる』
小さいグラスに美しく注がれていきます。
色は2つがクリアで、1つ濁っているのが特徴ですね!
これはぜひとも現地で味わってほしいところなので
感想は割愛させていただきます(⌒∇⌒)
試飲をした後は、ショッピングを楽しみましょう♪
実にたくさんのシードルがそろっていますね!
自分のお気に入りを探すのにもってこいのお店なのが
お判りいただけたでしょうか!
さらに、近くには弘前大学もありおいしい学食も魅力的♪
もちろん酔っぱらって行っちゃダメですよ~( ´∀` )
これはシードルの第一歩
ここまで2つシードルスポットを紹介してきました。
どうだったでしょうか。
シードルって、あまり見かける機会がないかも・・・
でも!こんなに種類があって、個性があって、ストーリーがあるんです!
たまにはシードルで乾杯なんてどうでしょうか?
シードル購入には弘前銘醸さんのネットショップがおすすめ。
種類も豊富で、味わいから検索出来るなど便利な機能があります!
⇒青森シードル『ヨリドリ・ミドリ』
ぜひともこちらのサイトを駆使してお気に入りを見つけてみてくださいね!