見出し画像

サンズファームさんの自然栽培『枝豆』

こんにちは(はじめまして)!助手です。

「人も大地も癒やす八百屋」ポム・ド・テールでは、日々全国の農家さんから美味しい青果たちがじゃんじゃん届きます。

そんな果物やお野菜たちをどう美味しく食べているのか…そんな日常をちょっと切り取って皆さんにお伝えしたいと思います。

今日ご紹介するのは千葉県銚子にあるサンズファームさんの自然栽培『枝豆』です!

サンズファームさんの美しい『枝豆』

心底嬉しい!枝豆の季節です!サンズファームさんが丁寧に選別してくださった美しい枝豆です。

サンズファームさんの枝豆は無農薬・無肥料で育てられています。虫害や育成の難しさに直面しながらも、美しさと美味しさを保つために畝の一本一本にネットを張るという、サンズファームさんの凄まじい労力が注ぎ込まれています。

毎年楽しみに、届きたてを食べるのですが、いつも枝豆の甘みと香りが濃厚で、一口食べただけでその違いがわかります。

外見も中身も両立された、まさに芸術品ですね。

茹でか、焼きか

わが家でいつもワクワクしながら悩むのが、この枝豆をどう調理するか。定番は茹でなのですが、実は枝豆は焼いても美味しいんです。

今回はこの2つの調理方法のポイントをご紹介したいと思います。

美味しい枝豆の茹で方

「枝豆を茹でるなんて簡単でしょ」って思いますよね。でもちょっとしたポイントに気を配ることでもっと美味しくなるんです。

塩分濃度3%

「いい塩梅」なんて言うように味のキメ手はやっぱり塩味。ということで、わが家ではお水に対して3%の塩で茹でます。

水から茹ではじめて5分以上

枝豆を投入するのは、沸騰する前のお水です。水の段階から茹ではじめます。

そして、枝豆は5分以上茹でるのがポイントです。3分くらいだと甘みと香りがちょっと物足りないなというのが、私たちの感想です。これが、5分以上茹でることで香りも甘みも引き立ちます。

茹であげの塩

茹で上がった後、ザルか何かに広げてパラパラっと塩を追加でふりかけて、ざっくりと全体を混ぜ合わせます。

こうすることで、食べる時に塩が直接口にあたって、少ない塩でもしっかりと塩味を感じるようになり、より美味しく感じます。

茹で上がりから冷めるまで

茹でたてのホクホクした食感と湯気と一緒に立ち上る香りも絶品なんですが、冷ますことで枝豆の味がより引き立ちます。熱々の状態よりもコクや旨味が感じやすくなりますし、食感も少し締まった感じになります。

絶品!焼き枝豆

準備と手順

焼き枝豆の調理方法は、まず枝豆を洗い、オーブンの天板に並べ、その上にオリーブオイルと塩を振りかけます。オリーブオイルかけることで、焼いたときに香ばしい風味が加わります。

焼き加減の目安

オーブンに入れたら230度に設定して15分から20分ほど様子を見ながら焼きます。

焼き加減の目安は、枝豆の鞘が少し茶色くなるまで。水分を飛ばしながら焼かれた枝豆は、ぐぐっと旨味が凝縮して香ばしい美味しさになります。

花椒(ホワジャオ)を使ったアレンジ

皆さん、花椒(ホワジャオ)ってご存知でしょうか?

花椒の特徴は、その独特の香りと、舌がピリピリとしびれるような刺激的な味わいで。これは「麻」と呼ばれる花椒ならではの魅力です。

中国の四川料理でよく使われることから「山椒」とも呼ばれますが、日本の山椒とは別物だったりします。

この花椒を枝豆と一緒に焼くことで、焼き枝豆に独特の風味を加えることができます。そこまで麻(しびれ)が枝豆から感じられるわけでなく、爽やかな香りをまとった香ばしい焼き枝豆になります。

もちろん、一緒に焼いた花椒の実もそのままポリポリと食べられます。お酒好きの方なら、これだけでおつまみになっちゃいます。

オーブンがなくても

オーブンでなくてもオーブントースターや魚焼きグリル、フライパンなんかでも焼き枝豆はできちゃいます。火加減や時間などぜひ研究して試してみてください。

ちなみに、フライパンで焼く場合は、蓋をして蒸し焼きにするのがオススメです。焦げ目がついた後に水を少量加えることで、さらに蒸し焼き効果が高まります。わが家ではこの調理法を「餃子焼き」と呼んでいます。

茹でか、焼きか、結局どっち?

茹で枝豆は水分を多く含み、純粋な豆の味が楽しめます。そのまま食べるのはもちろんサラダや他のお料理のトッピングにも使いやすいですよね。

一方、焼き枝豆の魅力は、その香ばしさ!おつまみとして楽しむのに最高なので、甲乙つけがたいです。

やっぱり両方楽しむのが一番贅沢だと思います!

旬は一瞬YO

このnoteをご覧になって「食べたい!」と思ってくださった方。ありがとうございます!

スーパーでは1年中なんでも売ってるように見えるお野菜ですが、実は旬が短く、お届けできる時期は一瞬です。

今回ご紹介した品目以外にも旬のお野菜をおまかせBOX中心に販売しておりますので、よろしければ一度、お買い物サイトも覗きにきてください。

ご購入の際に苦手な品目やお好きな品目などを備考欄でお知らせいただければ、その週の入荷予定のお野菜のなかから可能な限りご希望に沿うようにご用意させて頂きます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?