1年3か月の育休を終えて伝えたいこと -⑱DIY(いないいないばあ!アプリ)
育休中に少しでも自分の強みが
活かせないかと考えまして、
これまで電気回路を作ってきた実績を元に、
育児に役立つものをいくつか作りました。
本記事では
いないいないばあ!アプリ
についてお話します。
スマホ大好きゴマちゃん
息子のゴマちゃんは
私や妻のスマホが大好きで、
スマホをいじっているとよく覗いてきます。📱👦💕
そんなゴマちゃんが楽しめるアプリが
出来ないかと考えまして、
当時はいないいないばあ!をすると
喜んでくれるので、
いないいないばあ!のアプリを
作ろうと思い立ちました。
アプリの仕様
「いないいない…」という音声を
流している間は何も映さず(真っ黒の画面)、
「ばあ!」という音声と同時に
何かしらの画像を映します。
スマホはAndroidを使っていたので、
Android向けのアプリを作りました。
音声は私の声を録音でもよかったのですが、
ここ最近のAIの技術を使って、
音声を作ることにしました。
具体的にはVOICEVOXを利用しました。
プログラミング方法
パソコンにAndroid Studioをインストールし、
Androidアプリ開発のホームページを見ながら
独学でプログラミングしました。
具体的なプログラミング方法については
パソコンの操作の様子も映した動画が
ありますので、こちらをご覧ください。
ゴマちゃんの反応やいかに?
スマホ大好きゴマちゃん。
自分の手が画面に触れて絵が変わると
とても喜んでくれました。
どうして、いないいないばあって
赤ちゃんに人気なんでしょうね?😊
アプリ自作のメリット
音の出るおもちゃでも述べましたが、
一番のメリットは好きなコンテンツを
使えることです。
インターネットで様々なコンテンツを
ダウンロードできる時代…
しかし、キャラクターの画像を載せるには、
一般的に許諾を取る必要があります。
ただし、販売せずに個人で楽しむ分には
その事を気にする必要はありません。
したがって、
自分で作れるようになれば、
子どもの好きなキャラクターの画像を
自由に使うことが出来るわけです。
今はちょっとしたアプリなら
誰でも簡単に作れる時代になりました。
皆さまもぜひ作ってみてはいかがでしょうか?
これで育休中に作ったものは以上となります。
次回はテーマを変えて、
育休明けの生活についてお話したいと思います。
お忙しい中、最後まで読んでいただき、
本当にありがとうございました!👨👩👦
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?