見出し画像

努力って必要?

こんばんわ。ともじゅです。

2~3年前、もう少し前からかな?アメブロの一部界隈で「頑張らない・努力しない」みたいな旋風が吹き荒れていました。

その結果、努力=ナンセンス的なイメージが根深くついたように感じていて、その辺り、勘違いじゃね?という見解を今日は書いてみます。

そもそも努力ってなんのため?

努力(どりょく)とは、目標を実現するために、心や身体を使ってつとめること[1]。出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

努力って、苦労することとは違いますよね。

行きたい目標に向かうにあたって、必要な行動だったり、やらないと進めないことだったりするわけで。

画像2

もちろん、そこには自分がやりたいこともあれば、あまり乗り気でできない、嫌いなこともあったりします。

基本的に、簡単に!これだけで!すぐに!といったうたい文句は、その努力を超えた人たちの表現だよね。と思います。

営業するのだって、事務作業するのだって、ブログ書くのだって、動画編集するのだって、初めてやる人からしたら、まずはやってみる努力は必要じゃないですか。

その努力をした結果、その行為自体が好きなのか、できるけど好きじゃないのか、嫌いなのか、といった差が出てくるわけですよね。

また、やっているうちに好きになることもあれば、嫌いになることもある。

画像3

あとは、
努力することを楽しめた時、それは努力と感じないのだと思うんです。

大きな勘違い

前にブロガーの人の本に

自分にとって、ブログを書くことは日課で努力してやっている感覚はない

的なことを書かれていて、好きなことは努力しなくてもできるんだって勘違いしたんですよね、私。

これ結構あるあるじゃないかと、個人的には思っているのですが(笑)どうでしょうか?

じゃあ私の好きなことって何?のドツボにハマる

努力しなくてもできること、つまり自分の好きなことってなんだろ?って、頭が変換されて、自分の好き!を探し始めたのですが、

あれ?自分の好きって、なんだ??

という壁にぶつかり、そのまましばらく脳震とうでも起こしたか?くらいの勢いで、立ち往生してました。

私は自分のすき!が全然わからなかったんです。見つからなかった。

結論いうね。

すき!は努力した結果見えてくる場合もある。

もともと小さいころから大好きな何かがあって、それをずっとやっている人や、自分の感覚や感性に素直に生きてきた人は、自分のすき!にも敏感に、そして瞬時にキャッチできるのだと思うのですが

私のようにHSPだったり、なにかと自分を抑えてこじらせてきた人にとって、すき!を見つけるって、だいぶハードなダンジョンです。

画像1

これ、攻略できるのか?って自問自答してしまうくらいハードなものだと思った方がいいです。

だって、一度止めてしまった。抑えてしまった感情を、また発動させる必要があるわけですから。

ここは女性性の管轄なので、頑張ったから「はい!」ってすぐ変わるとこではないんです。じっくりじっくり、少しずつ少しずつ、時に突然、ふとした瞬間に変わっていくものなんです。

だから、努力という、経験値を積みながら、その、”もしかしたらすき!のたまごや原石かもしれない、そのこと”の知識や情報、自分がしっくりやるやり方など、時間をかけて成熟させていく必要があるんですよね。

画像6

どうしも、ぽん!と、すぐに!簡単に!が望まれやすいし、そういったうたい文句やキャッチコピーにまんまとキャッチされちゃうのが人間のサガなのかもしれませんが、

努力って、時間をかけるって、それを極めるって楽しいことです。

別に一つに絞る必要はないので、自分が飽きっぽいなら、いくつか努力する対象を見つけるとか、努力の方向を工夫するとか、やりようはあると思っています。

努力の先にあるものが楽しめたら、それは継続になるんですよね。

泥臭いかもしれませんが、まずは気になったこと、ちょこっと努力してみませんか?

私は努力、賛成派です。

ーーーーーーーーーー

ではでは今日はこの辺で。

気づけばもう週末ですね。
自粛中の人も、お仕事変わりない方もお疲れ様です。

自分をはぐはぐぎゅー!を忘れずに。

明日もいいことあるあるー♪

ともじゅでした!

+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+


平日毎日20時にお届け!
視点を変えるメールマガジン

画像4

ともじゅ公式LINE▽

画像5

出来ない場合はLINEで
@xno1017b を検索してみてください。


+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+


「働く・遊ぶ・休む」をもっと自分らしく快適に

内省・内観から自己成長と成果につなげるサポート

じゅず 知見(ともじゅ)

【WEBサイト】


【セルフメディア】
ママだって働くことが好きなんだ

+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+


いいなと思ったら応援しよう!

ともじゅ|inner jewelry project
読んでいただきありがとうございます😊 あなたの日常がたくさんのハッピーに包まれますように💗 いつもありがとうございます! Be Happy☆まだまだいいことあるある〜♪