自信に満ちた山菜・きのこ取りは危険
1 昔からあるきのこ中毒
今昔物語にあるきのこ中毒の話です。
・・・・・・・・・・・・・
巻第二十八 第二十八 「尼ども山に入り、茸(たけ)を食ひて舞ひし語」
今は昔、京にありける木伐人(きこりびと)どもあまた 北山に行きたりけるに、道を踏みたがへて何処へ行く べしとも思えざりければ、四五人ばかり山の中に居て 歎きけるほどに、山奥の方より人あまた来ければ、 怪しく何者の来るにかあらむと思ひける程に、 尼君どもの四五人ばかりいみじく舞ひかなでて出で 来たりければ、木伐人どもこれを見ておぢ怖れて、
この尼どものかく舞ひかなでて来るは、定めて、 よも人にはあらじ、天狗にやあらむ、亦鬼神にやあらむとなむ思ひて見居たるに、
此の舞ふ尼ども、此の木伐人どもを見つけて、 ただ寄りに寄り来れば、木伐人どもいみじく怖ろしとは 思ひながら、尼どもの寄り来たるに、 「此はいかなる尼君達のかくは舞ひかなでて、 深き山の奥よりは出で給ひたるぞ。」と問ひければ、尼どものいはく、「己等がかく舞ひかなでて来ては、
其達(そこたち)定めて恐れ思ふらむ。但し我等は そこそこにある尼どもなり。花を摘みて仏に奉(たてまつ)らむ と思ひて、ともなひて入りたりつるが、道を踏みたがへて 出づべきやうも思はでありつる程に、
茸のありつるを見付けて、物のほしきままにこれを取りて食ひたらむ、
酔ひやせむずらむとは思ひながら、餓ゑて死なむよりは、いざこれ
取りて食はむと思ひて、それを取りて焼きて食ひつるに、いみじく甘(うま)かりつれば、かしこき事なりと思ひて食ひつるより、 ただかく心ならず舞はるるなり。心にもいと怪しきことかなとは思へども、
いと怪しくなむ。」と云ふに、木伐人どもこれを聞きて、あさましく思ふこと 限りなし。
さて木伐人どももいみじく物のほしかりければ、尼どもの食ひ残して 取りて多く持ちける其の茸を、死なむよりは、いざ此の茸乞ひて食はむと 思ひて、乞ひて食ひける後より、亦木伐人どもも心ならず舞はれけり。
然れば、尼どもも木伐人どもも、互に舞ひつづけて笑ひける。 さて暫くありければ、酔ひのさめたるが如くして、道も思はで 各返りにけり。それより後、此の茸をば舞茸(まひたけ)と云ふなりけり。 これを思ふに、極めて怪しきことなり。近来(ちかごろ)も 其の舞茸あれども、これを食ふ人、必ず舞はず。これは極めていぶかしきことなりとなむ語り伝へたるとや。
・・・・・・・・・・・・・
山で木こりたちが尼さんに出会いました。尼さんたちは道に迷ったので、山にあったきのこを食べたところ、身体が勝手に踊りだしたというのです。木こりたちも食べ物がなかったので、その食べ残しを食べたところ、やはり勝手に身体が動いたので、それ以来そのきのこを「舞茸」と呼ぶ。
このような話です。この物語はおおよそ12世紀のものと考えられるので、この頃から中毒もあり、その記録もあったことがわかります。
2 最近のきのこ中毒
山の近くにお住まいの方は、春と秋に道の両側に車がとまるのに気づかれることがあると思います。山菜やきのこをとりに山に入っている人がいるのです。なかには道の駅に卸したりと、収入源にしている方もあるようです。しかし、高齢者による中毒事故はあとを絶ちません。
筆者が書いた啓発のための漫画です。「山野たぬ(85歳)」主人公です。
3 高齢になると出てくる根拠のない自信に注意
筆者もいい加減の歳なので、高齢の方々が全部危ないと言っているのではありません。
しかし、都会から離れて、山間部のスーパーに行くと、高齢の女性のパワーはすごいと思うことがしばしばです。特に年末の買い物など、子供や孫を率いて指示を飛ばしておられます。
上記の山野たぬのように、自分の判断に絶対の自信をもつようになり、それが揺るがないのです。
しかし、記憶は年々衰えるものですし、自然条件の変化というものもあります。昔この場所に生えていたきのこが、違うものに変わっていることもあります。また、高齢者はきのこの毒に対して、若い人より抵抗力がありません。
一人で天下無敵に取るのは問題ありませんが、人にあげたり、家族や友人の食べさせると、中毒を起こすこともあります。
特にきのこ類には「虫が食べたら安全」とか「茄子と一緒に食べると安全」など、根拠のない迷信が広がっています。
気をつけたいところです。
似内惠子(獣医師・似内産業動物診療所院長))
(この原稿の著作権は筆者に帰属します。無断転載を禁じます。)
似内のプロフィール
https://editor.note.com/notes/n1278cf05c52d/publish/
ブログ「獣医学の視点から」
http://juuishi.seesaa.net/
オールアバウト「動物病院」コラム
https://allabout.co.jp/gm/gt/3049/