見出し画像

人生は時間の使い方できまる。#256

24日 Thu.

【毎日日記。#256】

普段生活している中で「時間をもっとうまく使える方法はないか?」と考えることがよくあります。

朝起きてから効率的に過ごすだけではなく心の満足度と共に、結果として成長が表れる時間の使い方をどうすればできるのか?

そんなことを考えていると時間の使い方に関する本を手に取っていました。

本のタイトルは「時間がないから、なんでもできる!」

「時間がないから困っているのに・・・」

そう考える人には是非読んでもらいたい1冊でした。


今回は本書中の個人的に大事だと思ったところを殴り書きしたものを紹介します。


・時間がないから、何でもできる!

p.4 『できない』ときほど、やりたくなる。
『時間がない』というのは、何かを始めるチャンス

不自由は自由の種


p.24『困難だから、やろうとしないのではない。やようとしないから、困難なのだ』


時間を濃くする(最大がする方法)
aかbかという『or』ではなく、『and』で行ける道はないかを考える

すべては同時並行でいこう
一つ一つ順番にやるには人生は短すぎる!

少しでも進むことを喜ぶ!



時間ができてから始めるのではない。はじめると、時間が生まれる。
環境を整え、時間をなんとか作り出してから始めようとするのではなく、小さくても一歩を進める。

時間がないことで、時間への執着心がぐっと高まり、何とかして時間を手に入れよう、時間を生み出す工夫をしようと思える。




偉人と呼ばれる人や名もなき人も何も特別に多く時間を与えられていた訳ではない。
人類に与えられた平等なものそれは「時間の長さ」
→違いは『時間密度

同じ1分でも
大事な試験の最後の1分。
何も考えずにぼーっと過ごす1分。
他人のために尽くす1分。
笑いが止まらない1分。

どう使うかで、その1分の価値は大きく変わってくる。

「時間がない、時間がない」と嘆いていたけど、1分や2分の時間なら1日の底に転がっているはず。その密度を高めていけば良い。それを丹念に積み重ねていけばいい。
時間密度を高めれば、きっと人生はもっと豊かなものになる。




例えばここに大きな石2.3個、それより小さなこぶし大の石が10個、さらに小さめの砂があるとする。
その横には空のバケツ。

このバケツにできるだけ多くの石や砂を入れるにはどのように入れていけば良いでしょうか。

正解は、まず大きな石を入れ次に小さな石、最後に砂を入れると言う方法です。
小さな石や砂を先に入れてしまうと、大きな石のいくつかははみ出てしまいますが、最初に大きな石を入れてしまえばその隙間に小さな石や砂が入り込みます。最初に砂や石を入れるより、ずっと多くの石と砂を入れることができるのです。

タイムマネジメントもこれと同じこと。
人生と言う限られた時間の中に私たちがまずやるべきなのは、最優先事項(大きな石)であって、小さな石のための時間はおのずと見つけられる。



「動き出しでしまえば、後は楽に進める」



自転車は止まったら倒れてしまいます。
走り出しているからこそ倒れません。
人も同じ、いつも走っているからこそいろんな意味で倒れず元気でいられるのだと思います。忙しいからこそ、悩まずに進めるのだと思います。
毎日本当に時間がない、忙しいでもだからこそ、私たちは前に進むことができる。




「時間の長さは変えられないですが、濃さは変えられる」ということに気づきました。

今日から濃い時間を過ごしていきましょう!!


【名前】 Ju.(じゅー)
【年齢】 22歳
【職業】 大学生(4回生)
【趣味】 読書・筋トレ・サッカー・旅・カフェ・ランニング・銭湯/サウナ・レコード・映画・ギター・サーフィン...
【 SNS 】
◆Instagram→ https://www.instagram.com/___jyu99___
◆Twitter→ https://twitter.com/___juu0610___
◆ラジオ→ https://stand.fm/channels/609c6ce9b82bc5e1f33db94e
◆JUU BLOG→ https://jyu10.hatenablog.com/

更新情報や日々の出来事を書いています。
読んだ本の紹介もしています!良かったらフォローして下さい。
          ↓↓↓サポートありがとうございます。(;o;)↓↓↓

サポート感謝いたします。(..) より良いものを創るための勉強・運営に活用させていただきます!