マガジンのカバー画像

研究生活

34
大学院生活や研究に関する記事をまとめていきます。
運営しているクリエイター

#思考

博士号取得を機に、やめようと決心したこと

自分にとって良い区切りなので、自分が今後どう過ごしていきたいか考えてみることにした。その…

May
4年前
4

大学院生として、他大学の授業やゼミに参加してみよう

今回は、大学院生として、他大学の授業やゼミに参加することについて紹介したい。余裕があれば…

May
4年前
6

文系博士課程進学を決心して、入学するために、やるべきこと

博士課程進学を決心したものの、何からスタートすべきか、入学までに何をすべきかということを…

100
May
4年前
5

新しい仕事の話など、与えられたチャンスを逃さないために重要かつ基本的なこと

今回は、与えられたチャンスをいかに逃さないかということについて。例えば、私のところには、…

May
4年前
3

文系博士課程進学が、私にもたらしてくれたこと

今回は、文系で博士課程に進学したことが、私に何をもたらしてくれたか、考えてみたいと思う。…

May
4年前
1

文系で大学院博士課程に進学すべき?迷った時に考えるべきこと

おそらく、文系修士課程から、博士課程に進学すべきか、悩んだり、迷う方が多いのではないかと…

May
4年前
3

文系で博士論文を書くにあたって、まずやると良いこと

博士課程に進学したものの、どうやって博士論文と向き合えば良いかわからない、何から始めれば良いのかわからないと、迷う方が多いかと思う。まず始めにできることとして、他の方が書いた博士論文を集めることが挙げられる。自分と同じ分野の良さそうな博士論文を探し、コレクションしておく。私自身も博論を読むことが好きだったので、かなりコレクションした。 そうやって集めていくと、博士論文の中身が少しずつ理解できると思う。どんな章立てなのか、それぞれの章の分量はどれくらいなのか、実際に確認できる

文系で大学院進学すべき?進学に迷った時に考えるべきこと

修士課程、博士課程に関わらず、おそらく大学院進学をすべきかどうか、迷う方が多いと思う。そ…

May
4年前
12

卒論、修論、締切直前に気をつけるべき最低限のこと

年末も近づき、卒論、修論の締切間近という方も多いのではないかと思う。締切直前に気をつける…

May
4年前
4

研究を通して気がついたのは、日常生活の多くは、ほんの少しの時間でできるということ…

今回も、アカデミックと絡めた話を。これまで、研究に取り組むことが、自分にとっての主軸であ…

May
4年前
6