![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162807499/rectangle_large_type_2_187ab9c989db54b40060424d77b14b7c.png?width=1200)
家庭でできる持続可能な魚の育成:ティラピア繁殖術
ティラピアは育てやすく、繁殖も簡単な魚であり、アクアポニックスにとても適しています。アクアポニックスとは、魚と植物を一緒に育てるシステムで、魚が出す排泄物が植物の栄養となり、植物が水を浄化する仕組みです。その中でティラピアは重要な役割を果たします。
本ガイドでは、ティラピアの繁殖方法について、アクアポニックスの仕組みを取り入れた育て方を詳しく説明します。初心者から経験者まで、誰にでもわかりやすいように解説しており、ティラピアの繁殖を成功させるための具体的な方法と、アクアポニックスシステム全体の管理方法を深掘りしていきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1732255710-J2IYHmwBn0Q9sa3pOgbekjf1.png?width=1200)
兵庫県西宮市でアクアポニックスに取り組んでいる「もり」と申します。
植木屋を5年、アクアリウムを10年経験してきた私が、高齢な祖母の農地を活用するために持続可能な農業であるアクアポニックスを選びました。
私が、なぜアクアポニックスを選んだのかは過去記事をご覧ください【https://note.com/jurinji_aquafarm/n/n37205510b511】
この技術は、魚と植物が共生し、環境に優しい農業の形を提供するものです。
ティラピアの繁殖の基本
ここから先は
4,800字
/
3画像
よろしければチップでの応援をおねがいします!頂いたチップはアクアポニックス農家しての活動費に使わせて頂きます!