マガジンのカバー画像

フランス旅行(主にパリ)

31
2024年実存主義の旅、フランスは主にパリに1か月滞在してきました。 日本との比較、パリという街、フランスで会った人たちについて書いています。
運営しているクリエイター

#海外旅行

パリはいじわる、だけど人はそうでもない、という詩

シャトレ駅はいじわるだ たくさんのメトロとRERが停まる だけどすぐに乗り換えられると思った…

神と死が可視化されるヨーロッパ~路上で、教会で、オペラ座で~

2024年10月まるまるフランスに滞在してきました。10歳の学校行かない娘と一緒に。 滞在中に起…

パリに住む?~2024年、実存主義の旅~

2024年の10月まるまるをフランス(主にパリ)で過ごした。 今年の秋はキンモクセイの香りをかか…

人目を気にしすぎる人はフランスに行ったほうがいいよ

2024年10月まるまるフランスに滞在してきました。その間の出来事や思ったことなどを書いていま…

物欲少なめな人がフランスで買ったもの

2024年10月まるまるフランスへ行ってまいりました。思ったこと、気づいたことなどをつらつらと…

そんなに自由が好きなのかよ、フランス人。

フランスに1か月滞在してきました。思ったことをつらつらと書いています。 フランス人の家に…

なんかいろいろテキトーな国に来た

10月1日、フランスに来ました。 娘のしいちゃんと一緒、1か月滞在します。 なぜフランスか、なぜ1か月かなどに関してはおいおい書いていくとして、毎日記録代わりに日記をつけていきたいと思います。たのしい読み物としても機能するよう努めますので、おつきあいくださいね。 フランスに着いて、入国審査というのか、その列に並んでいた。(家族は優先レーンに誘導される)前の人が済んだので、私のイメージ的には「次の方、どうぞ!」と言われるかと思ったが、言われない。ここは日本ではない。自分で行

溶けた15ユーロ

フランスに来て、15日が経過。いちおう毎日使ったお金のことはメモしていたのだが、今日、それ…

1か月のフランス旅行に持ってきてよかったもの

とにかく海外旅行以前に、旅行慣れしていないので、出発の日を迎えるまでパッキングのコツとか…

不登校の子どもと海外旅行に行くということ

今回の旅に出る前、友達から「子どもと一緒に旅行、しかも海外なんて大変そう」と言われていた…

パリで迷子、ガチ編。

この旅でいちばんやばいことが起きた。 (サムネイルはどこかの国のトイレ用洗剤と同じ名前の…

海外旅行、そんなにビクビクしなさんな。

フランスはパリに、もうすぐ1か月滞在していることになる。 メトロの1番に乗っていたときに、…

パリよりテンション上がる久々の日本

「本日はお客様混雑のため、予定時間より4分ほど遅れて出発しております。本日は出発が遅れま…

フランス人にも伝われ、MOTTAINAI

日本語には外国語にない言葉がいくつかある。 「もったいない」もそのひとつと言えるだろう。 何年か前、国際的な地位にある人が「もったいない」に感銘を受けてどっかのスピーチで取り上げていたなー、と思って調べてみたら、この人だった。 2005年に国連でケニアの環境副大臣(ノーベル平和賞受賞者)のマータイさん。環境問題の世界共通語としてMOTTAINAIを広めようとしていたらしいが、残念ながら2024年パリまでは伝わっていないらしい。 ホストと、フランスのレストランで出される料