見出し画像

【数字】全体ビューやスキと上手に付き合うのは難しい?

私はスランプ?

最近どうも、まじめな記事の
書き方がわからなくなってきた。

野球でいえば、ピッチングフォームを
わすれてしまったような。
将棋でいえば、
攻め方を忘れたような。
歌手でいえば、
歌い方を忘れたような。

というと、大げさかな。
みんなプロでやっているから、
アマチュアで記事を書いてる僕ごときが
何をって気もして
恥ずかしくもありますが。

ここ数か月、noteを毎日
書いていて本当に楽しかった。
それが、ここ3日ほど、
楽しくやれていない。

書くアイデアがふわっと浮かんで
キーボード上に指を走らせるのは
楽しいのですが、
問題はその前です。

何を書こうかと考えるとき。
以前はあんなに楽しかったのに、
急にそれが苦しくなるなんて
一体どうしたんだろう!

今朝はそればかり考えてました。
そして一つの推察ができました。

それは、
「全体ビュー」と「スキ」を
気にするあまり、
そうした数字に縛られてるのでは
ないか?という推論です…。
ダサ〜い(笑)。

確かに、数字はある程度の
評価として、ある方がいい。
無くした方がいいとは思わない。
でも、それを気にしすぎると
もうそのために書いてることに
なっていきますよね。

というか、
少なくとも私はそうなった。

あくまで、指標の一つ、
と思えてたら良かったんですが。
エゴサーチでもないけど、
記事のウケがどれ位か
評判を気にして、
ダッシュボードを頻繁に
見てましたね、ここ数か月。

ダッシュボードは
1日に1回しか見られないとか、
週に1回しか見られないとか、
まあ、それもそれで、
変に縛られることになるかあ…。

それにダッシュボードがなくても
記事の下に、数字が出ますからね。

数字との上手な付き合い方、
どうしたらいいのかしら。

皆さんはどうですか?

私ももっとこの問題はしっかり
考えていって、いつかまた
皆さんにお知らせできれば
いいんですよね。

まあ、当分はダッシュボードの
見過ぎはやめようと思います。

いいなと思ったら応援しよう!