
Photo by
noriyukikawanaka
大きなお葬式は如何?
ネットでもテレビでも斎場の宣伝ばかり。小さなお葬式がブームなんだとか。コンビニが閉店したら次に入る店舗は大体が葬儀屋さんだ。こんなにたくさん斎場が出来て成り立つのか不思議だが、派手な宣伝をするところが多い所を見ると火事場泥棒ではないが、えげつなく足元をみてボッタくる。
僕が人生で最初に影響を受けたのは小学校時代に中村天風師だった。その後中学校でマルクスに被れ毛沢東語録を読破し完全に左傾化。その後、池田大作氏の著作『人間革命』に啓発された。人は考え方で幾らでも変貌できるという教えは心の糧になった。彼は偉かった。日中国交正常化の礎を作った。
しかし中国は江沢民から変貌し始めた。そして習近平になり完全に王道から外れ覇道に突き進み、今は奈落の底に真っ逆さまだ。創価学会も公明党も池田先生が築いた中国との関係を維持しようと考えすぎだ。古き良き時代の中国では無い。日本にとっても中国との付き合いは百害あって一利なしだ。
池田先生の教えに従い、日本国民の幸せに舵を切りなおしてほしい。所得課税上限178万円へと舵を切ろうとする弱者に優しい公明党に戻りそうだ。今三菱商事と組んで学会員の墓地開発を行って居られる。一層の事、邪悪な葬儀屋一掃の意味でも貧しい人々の為に合同で葬儀を行っては如何だろうか?
魂は無限だ。寂しい個々の魂を糾合して安価で大きなお葬式を共同で行い、墓所も持てない貧しい人々の大きな墓地公園でも建設しては如何だろうか?
徳を積み重ね、弱者によりそう本筋に一番近いのは、宗教団体以外にない。
中国に買収された毎日に聖教新聞の印刷を頼むことも直ぐ中止してほしい。