見出し画像

本を買う時は1冊ずつ!という掟

そう、絶対に一冊ずつしか買いません。

noteを読んでいる人はおそらく
活字が好きな方が多いのでしょう。
私も活字が好きです。
こんにちは、4s Production 中沢です。

本を1冊ずつしか買わない理由


それは読まないから!です。
これ、私だけだったかも!?と不安になっているのですが
皆さんも積読になっている本がありませんか?
ありますよね? ね? ね?

買った本の数よりも、読みきれていない本の数が多くないですか?
わかってはいるけど読んでいない…。
胸の中に罪悪感はあるけど
出かけて本屋があるとふらっと入ってしまう。
そう、本好きは本屋へいくのが日常ですよね?
本屋あったら素通りしませんよね?
本屋で立ち読みしたら一冊は買わないと本に失礼!
なんて思って
新たな気持ちで本を買ってしまいません?(買わないか…)

新しい本には魅力がある

この本はきっとおもしろい本!と
テンションがあがってしまうと
2冊、3冊などのまとめ買い。やってません?
やってますよね? ね? ね?

これ、ちょっと大人になった気分も味わえますよね?
俗にいう大人買い。
私も何度もやりました。
Amazonでもポチりました(笑)
そして積読がどんどん積まれていきます。
ちなみに大きな本棚があると積読の罪悪感が薄まります。
私は4年前にIKEAのビリーにしてから罪悪感が薄めです(笑)

一応、この本棚に入らなくなった本は処分する掟にしています。
(現在余裕あり)

積読は悪ではない

私はそう思っています。
新しい本、数冊を一度に買いたい気持ちをグッと堪えて
1冊ずつ購入すると読みきれる事が多い気がします(積読は減りませんが)
  
そもそも、積読になっているのは
買った本が今の自分に合っていない場合や
求めている内容と違ってしまったというだけの事です!

それは仕方ない事だと私は諦めています。
買った本で本当に気にいる本って30〜50冊で1冊程度ではないでしょうか?

気にいる本は2%ぐらい?

100冊買って1〜2冊あれば御の字ではないでしょうか?
そう考えると本はたくさん買って読み慣れていくことも必要だと思います。

著者との相性も

ありますよね?
その著者と波長が合えば本も楽しく読めます。
私でいうところの成毛眞さん、岡田斗司夫さん、大西康之さんは
どの本を買っても読みきれる事が多いです。
単純におもしろいからどんどん読んでいけるんです。
これ相性だと思います。
表現方法や、言葉の使い方、話しの流れなど読者が飽きないように書かれているのが自分と合っているといつも思います。

おすすめ本は

成毛眞さんがAmazonの凄さを解説!Amazonユーザーは読むべし!

岡田斗司夫さんのおもしろ本はこちら 悩みは誰にもあるもの!

リクルートという会社がどうやって出来たのか?凄さを知れる一冊!



読みきれなくても罪悪感は持たない

私はこれ、大事にしています。
本を読まなくても仕方ない、積読も悪くない
買った時点で著者に印税は入るので貢献している!と思っています。
なら2冊同時に買えば?と思いますがお金は有限です。
キチンと大切に選定して使うべきです。
ムダ遣いはしないようにしています。

好きな本のジャンル

個人的に好きなのはノンフィクション系が好きです。
理由は実際に起こった事なのでリアルなところが好き何だと思います。
事実は小説よりも奇なり とはよく言ったもので
いや嘘でしょ?と思うような事が世の中では起こっています。
Netflixで話題の「地面師たち」も実際はドラマよりも事実の方が衝撃です。

なぜなら騙された積水ハウスの社長たちは自分の保身のために
騙された事件をもみ消したのです。

それが日経BPの記者によってスクープされ、事件が明るみに出ます。
こちらについて書いたnoteが私の一番読まれているnoteです。

そんなお話が書かれているノンフィクション本が
下記の「保身」という本です。
ちなみに地面師たちの原作よりも前に出版されています。

Amazonでは値上がりしているのでKindleがおすすめです。
こちらの保身という本は一気に読めてしまうほどおもしろい本(私に合っていた本)です。

私が本を買う時に参考にしていた本のキュレーションサイト
ホンズが終了してしまったので
noteに転載されていますのでこちらもおすすめとなります。

皆さんも自分に合った本が見つかれば一気読みしてしまうので大丈夫です!安心して新しい本を買っていきましょう!
買う時は必ず1冊ずつ!という掟の元で…。

それでは、4s Production 中沢でした。
keep smiling☺️

こちらのマンガもめっちゃおもしろいですよ!


この記事が参加している募集

よろしければサポートお願いします。いただいたサポートはコーヒー代として使わせていただき、次の執筆のがんばるパワーとなります◎