![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145377703/rectangle_large_type_2_cb2c40522766a1d40c7bec9183a5b949.jpeg?width=1200)
家電の入れ替えでQOLが上がったお話
こんにちは、4s Productionの中沢です。
正直、家電にはあまり興味がなかったのですが
実際に変えてみたら生活がかなり快適になりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1719478021249-q8LyvVtMko.jpg?width=1200)
7月16日からAmazonセールが始まりますが
我が家ではその前に家電が壊れてしまったため
新しいものに入れ替えました。
今回は大きな家電を3つ交換しました。
1つ目: バルミューダのグリーンファン 扇風機
![](https://assets.st-note.com/img/1719478197574-JPdmVyhF8d.jpg?width=1200)
4年ぶりに新しい扇風機を購入しました。
バッテリーも到着し、コードレスで使えるので非常に快適です。
コードレスでストレスフリーな使い心地に満足しています。
2つ目: 冷蔵庫
8年間使っていた冷蔵庫から水漏れが発生したため買い替えです。
前回はシンプルなデザインの海外製を選びましたが
今回は電気屋さんでよくチェックしてからと
電気屋さんへ…。
しかし、種類がありすぎでよくわかりません。
皆さんどこまで調べて購入しているのでしょうか?
冷蔵庫は冷えてくれれば良いのでは思いますが…
今回はとにかくサイズアップと野菜室の感じと
製氷器付きでこちらに決定。
やはり新しくなると技術は進歩しているので快適になりました。
何が?と言われるとうまく説明できませんが…
快適になった気になりたいです(笑)
3つ目: 洗濯機
梅雨入りを前に、8年間使用していた最安値の洗濯機を新しいものに。
特に壊れた訳ではないのですが、黒カビらしきものが出てきたので入れ替え。
今回は乾燥機付きの縦型洗濯機を洗濯!
何でもSHARPさんは30年以上前から、穴なし槽を製造しているそうです。
開発のきっかけは、「水不足」だったらしいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1719480339586-IVEetI1SJa.png?width=1200)
昨年モデルなので9万円ということでした。
乾燥機能があるとやはり便利ですね!
洗濯機は乾燥機能がついたのでわかりやすく快適になりました。
雨の日の洗濯もストレスフリーです。
![](https://assets.st-note.com/img/1719480243889-A7gyjEikQY.jpg?width=1200)
家電の入れ替えた感想
8年ぶりに家電を入れ替えたことで技術の進化に驚きました。
縦型洗濯機に乾燥機能が付いていることや、価格の手頃さにも驚きました。また古い家電の処分費用がかかることも初めて知りました。
(洗濯機と冷蔵庫でそれぞれ約5000円)
必要なものは迷わず買うべきではないでしょうか?
特に日常生活で頻繁に使うものは、早めに入れ替えることで
生活の質が向上すているはずです。
人生の時間は限られているので迷ったら買ってしまうのが一番です。
もし合わなければ、メルカリで売れば良いので。
夏のボーナスシーズンですので
皆さんもぜひ経済を回すために新しい家電を購入してみてください。
それでは、4s Productionの中沢でした。
keep smiling!! 😊
人気の記事はこちら
グリーンファンのレビューはこちら
いいなと思ったら応援しよう!
![Jun Nakazawa](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/31820301/profile_f357db9cf2356677da24c045b494e091.png?width=600&crop=1:1,smart)