
連休の過ごし方
せっかくの9連休なのに彼とは会うこともなく、
連絡さえもない。
彼のために、予定をあけるのはやめたので
自分の時間であれこれとしたいことは
あるようなないような・・・
ふだんできない掃除をしたり、
ごはん作ったり、
買い物行ったりと
けっこう家事には時間をとられる。
で、迷いながらも
採用されるかどうかは別にして
転職活動をやるだけやってみようと思い、
ネットであれこれと情報収集をして、
ハローワークにも足を運び、
履歴書や職務経歴書の作成をして
応募してみるなどで
ぼーっとしている時間はさほどない。
あと、前に書いた『三体』を
まだ読了できていないので
この連休で読み終えようと思っていたのに、
LINEマンガで『ガラスの仮面』全話無料配信が
始まってしまい、この2日間は
時間があればガラかめを読んでいる。
いやあ、やっぱりおもしろいね。
昭和のお約束のギャグみたいなのとか、
今どきの人が読むとどう思うのかは
よくわからんけど、
私のようなジャスト世代が読むと
エモすぎる。
とはいえ、さほどのファンやったわけでもなく
読んだことはあります、の
一般教養レベルで知ってる程度なんやけど
無料配信を機に改めて読んでみようって人は
私も含めたくさんいるはず。
それにしても
『日出処の天子』、
『ベルサイユのばら』、
とかあのころの昭和の少女漫画ってすごいよね。
今でもこの二作は、コミックスで持っていて
折に読み返している。
ガラかめは、当初さほど思い入れが
あったわけでもなく、
コミックスを揃えて持つほどでもなかったので
連載誌を立ち読みしたり、人から借りたり、
満喫で読んだりしてきたから、
まとめて読むのは、今回が初めて。
でも、いろいろつっこみどころはあれど
先が気になって止まらない笑
もう10年以上連載が止まっていて、
結末がどうなるのか?
ほんとうに作者存命のうちに完結するのか?
切実というか腹立ちまじりのご意見も目にするけど
これだけアツく所望されるってすごいよね。
ただ、時代が時代だけに
もちろん普遍的な部分での共感はあるんやけど
いろいろと当初の設定ではあれ?
ってなることもあるかと思う。
マヤと亜弓さんの紅天女対決も
「ダブルキャストでええやん」
っていうのに集約されると思うし、
どちらかひとりだけが絶対的に上ってことは
ありえんやろ、っていう気持ちは
どうしてもぬぐえん。
芸術に関して、だれが頂点っていうのは
決めることはできないと思う。
そういうのが、私がガラかめにそこまで
アツくなれなかった原因があるのかなあって
おもったり。
どんな人でも、持って生まれた才能だけでは
何かを極めることはできないし、
そこにどれだけの努力があるのかは
凡人には分からないからこそ、
応援したくなるんやと思う。
マヤにも亜弓さんにもそれぞれの持ち味があって
それぞれに努力をしてやから、
どっちかを選ぶ必要があるのかな。
でも最後の最後まできて、
「じゃダブルキャストで」
ってなったら、今までのはなんやったんや、
ってなりそうやしなあ。
ここまで引っ張ると、
諸々ハードル上がっちゃうのか、
それともなんでもいいから
終わってくれればいい、なのか。
この時期に、無料配信があったってことは、
いよいよ最終回はもうすぐ、な気がする。
万人が納得する終わり方はないと思うけど
とりあえず完結だけはしてほしい。
美内先生、何卒よろしくお願いします。