見出し画像

【やる気が出ない】ケース8 所属組織の問題解決優先の腰痛(感情に良いも悪いもないシリーズ)

やる気が出ない(目次)

感情に良いも悪いもないシリーズ(やる気が出ない) 

ケース1  転職チャンスのぎっくり腰

ケース2 限界点を下げるこめかみの痛み

ケース3 情報ガードの頭痛

ケース4 自分の値段を知る右お尻の痛み

ケース5 温度差を知らせる心臓

ケース6 出来ても嬉しくないお尻のおでき

ケース7 パートナーとの相性を知らせる膝裏の痛み

ケース8 所属組織の問題解決優先の腰痛



やる気が出ない感情が必要なケース8

所属組織の問題解決優先の腰痛


やる気が出ないことを反省している時に、
腰全体が痛くなる場合の
体からのメッセージ。

それは、

その組織に貢献してはいけません


ジグソーパズル health

体は、組織のコミュニケーションに問題があると判断すると
そこで働いている人全員のやる気を低下させます。

体がコミュニケーションについて口出ししてくる理由は、

人間は、群れがなければ生き延びることができない生き物だからです。

群れの崩壊があちらこちらで起きると、人類は滅んでしまいます。

体は、群れが崩壊しないようなコミュニケーションを推奨し、

それができている組織に影響力を与えようとします。


やり方はシンプルです。

その組織をお金持ちにします。

お金

お金が儲かっている組織で行われているコミュニケーションは、
他の組織が真似をします。

こうやって、体が推奨するコミュニケーションを
多くの組織に学習させることができます。

本


ということは、
体が推奨しないコミュニケーションが行われている組織は、
儲かってもらっては困るのです。

そのため、 その組織の中の優秀な人が活躍できないように、

やる気を低下させます。

疲れ だらける やる気が出ない


でも優秀な人ほど、自分のやる気を出させるために、

運動をしたり、食事を工夫したり、様々な方法を試みます。

特に運動は、反射的に狩りモードに入ってしまうので、

体は腰痛などを使って妨害に入ります。

画像3

組織の問題の場合、解決の鍵を握っているのは、たいがい上層部なので、

従業員の立場で改善を図るのはかなり難しいです。

立場が上の人には、下の人からの声が届かないことも多く、

時には倒産などの失敗の経験をすることで学べるということもあるのです。

倒産


やる気がでないという感情は、自分自身のためだけでなく、

所属している組織が学習して生まれ変わるために発生するものもあるのです。


・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。


解読カイロプラクティック



いいなと思ったら応援しよう!

山口 純子
読んでいただけて嬉しいです(*^-^*) サポートよろしくお願いいたします!