57歳、新機能が色々分からないのですよ
毎月何とか一回はnoteに投稿してます。
最初は週2、次第に週1になり、あれよあれよと月2に。
今は月末踏ん張って月1の投稿という有り様です。
毎日投稿している方々、本当に凄いです!憧れます!
考えてみれば小さい頃から日記も続いた事も無く、三日坊主どころか一日坊主で、やろうと思った事が凄いねという感じでした。
そんな私なのにnoteへの投稿は数えてみたら60を超えてました!
たった60とも言えるのでしょうが、一日坊主の私には「おお〜!頑張ってるなぁ」です。
もちろんいつもスキを送って頂いてる皆様のお陰でもあります!
ありがとうございます、やる気に繋がってます。
そして今年もあと一日で12月となりました、これからも自分ペースで頑張ります!
今回は最近私的によく分からなくて、どうなんだろう?と思った事を書きますね。
ただ今57歳、とにかくパソコンや携帯電話などに全く疎いのですが、
新しい携帯電話のCMを見るたびに凄いなぁと思うと同時に、この機能は必要なのか?と思う事が多くなりました。
特にそう思ったのは、写真を撮った時その顔がイマイチだったら以前のキメ顔と交換出来るという機能。
へぇー!凄いね、これでいつでも写真は気に入ったキメ顔に出来て嫌な思いしないで済むんだ…。
と思いましたが。
この機能使っていたら、いつどの写真も同じ顔にならない?
それっていい事?という疑問が。
写真ってその時の思い出を残すためのものだから、あの時は暑かったから顔が汗だくでメイクも落ち気味だ!とか、あの観光地は階段が多かったから顔がげっそりしてる!なんかを後で見て笑ったりして楽しむ物なのでは?というのが57歳の認識。
もちろん必要だと思う人がいるからその機能が出来てるのですが、これはたぶん57歳の私とSNS世代の人とは写真に対しての認識が全然違うからこの機能に疑問を感じてしまうのかも。
昭和の私の写真感は自分や周りの人達と楽しむという物だけど、SNS世代の人達にとっての写真は世界に向けての物で、使い方では収入源にもなっちゃうのです。
それを意識しているからキメ顔で残しておきたい、誰が見るか分からない、どう繋がるか分からないから。
んー、完全に時代に置いて行かれてる私なのだと思います。
全く分かって無い私なのです。
そう認めた上で、それでは本当の自分らしさはどうなるの?と思ってしまう。
ただの写真で大袈裟だけど
だって常に誰かを意識して取り繕る自分は、いつか苦しくならないのでしょうか?
見えない目を意識するのだもの。
本当の自分が分からなくならない?
取り繕った変顔なら残しておけるけど、本音の顔は残せない。
大袈裟な言い方で申し訳ないですが、なんだか怖さを感じてしまうのです。
それでいいのかなぁ
でも今はそういう世の中なんだね
答えはそれぞれの中に…。
なので、57歳のおばさんにはやっぱり使えそうもない機能です。
だって私はその時の本音の自然変顔を、後で周りの人と笑って楽しむ写真を残して置きたい派だから。
もちろん、新機能の使い方も分からないおばさんの言い訳でもありますよ。
とにかく、色々分からん。