![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90611624/rectangle_large_type_2_e7bfd301ec9b2fd41bf12f1b9c9eee90.png?width=1200)
海自萌えとアメリカ好き母娘のここはヨコスカ
海上自衛隊の国際観艦式、ライブ配信で3時間近く見ていたじゅんぷうです。こうしてホリデーは終わります。
いやあ、えもかったです…
海上救難機の離着水とか…!
セレモニーのリアルタイム配信の合間に
各部署の自衛官のインタビューや
資料映像もあって。
イギリスだったらBBCで放送するような
内容ではないでしょうか?
そして、昨今のこの情勢の中、
無事に終わってよかったです。
相模湾で何もなくてよかった。
今年は海上自衛隊創設70周年、
そして令和になって最初の国際観艦式。
観艦式は残念ながら無観客でしたが
「フリートウィーク」として
各地でさまざまな広報イベントが開催中なんです。
船好き・海自およびネイビー好きとして、
艦艇の一般公開ももちろん参加したいけど
久しぶりに横須賀を歩きたいと思い
横須賀パレードを見に行くことにしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1667732508330-GiEkV3Cfu1.jpg)
横須賀中央駅を出てすぐの中央大通り。
すでに沿道はたくさんの人でしたが
VIPテントの向かい側に陣取ること成功。
![](https://assets.st-note.com/img/1667732739410-W32NZEqbgR.jpg?width=1200)
VIPテント前では
海自の音楽隊は一度前進を止め
その場でフォーメーションを展開しながら
次の楽曲を演奏してくれます。
どのマーチングバンドもアツかったけど中でも
呉音楽隊の「宇宙戦艦ヤマト」
佐世保音楽隊の「長崎は今日も雨だった」
横須賀音楽隊の「横須賀ストーリー」
いわゆるご当地もの、テンション上がります!
ご当地じゃないけど呉音楽隊による
スカパラ楽曲「Paradise Has No Border」
盛り上がった~!
地元高校の吹奏楽部に
マリノスやベイスターズのチアリーダーズ、
防衛大学校やゲスト国の行進まで多国籍。
珍しくついてきた高3娘も
オリンピックの開会式を見るような気持ちで
楽しんでいました。
娘は何しろアメリカ好き。
そもそもここ横須賀だから。
「アメリカ人!」って興奮するの恥ずかしい…
大トリの横須賀音楽隊が通過して
中央大通りは終了。
次のパレードポイントは
いちばん横須賀っぽさを味わえる
ドブ板通りですが
お昼も食べたいしお船も見たいし
ここはカットしてヴェルニー公園に向かいます。
横須賀は何度か家族でも来ているのに
あまり記憶にないようで
外国人でにぎわうダイナーなど見るたび
娘はいちいち
「何ここ、アメリカみたい🤩」
いっそ横須賀に住むことを提案。
![](https://assets.st-note.com/img/1667734551062-QQq9SepzwK.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1667734794047-fRqKjmFKxf.jpg?width=1200)
ヴェルニー公園がパレードのゴールです。
横須賀にくるときっていっつも晴れてる。
演奏聴きつつ停泊する艦船を眺めるひととき。
ドブ板通りの入口にもどって
ミカサカフェでランチにします。
やっぱりここはレモネード!
娘がドブ板通りを歩きたいと言うので
Hey!Say!JUMPの髙木&伊野尾が
スカジャンを買ったのはどこか検証しながらぶらぶら。
![](https://assets.st-note.com/img/1667734985622-5RMpWtsCuW.jpg?width=1200)
フリートウィーク期間はまだあるので
一人で心置きなくどこかに艦艇を見に行くかもしれません。
いいなと思ったら応援しよう!
![じゅんぷう|junpoo*junknote](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81237003/profile_045f71a46fb531853fed48cea62658a3.png?width=600&crop=1:1,smart)