![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88509429/rectangle_large_type_2_e531d81ec8b6038c1b40d3accfd37568.png?width=1200)
せんねん灸ショールームに行ってきました
娘から「おじさんのにおいがする」と言われた自称お灸女子じゅんぷうです。
セルフお灸生活、そろそろ1ヵ月になります。
かれこれ10年以上、
限界突破できそうになくなると
近所の鍼灸院に駆け込んでいたじゅんぷう。
鍼もお灸も自分に合っていて毎回癒されるものの
セルフケアしようとまでは思っていませんでした。
先月、施術が終わって帰ろうと靴を履きながら
玄関に置かれていたせんねん灸小分けパックを
なぜだか急に買ってみようという気分になり
それも珍しくすぐ試してみたのが始まりです。
お灸に呼ばれたんですね、ついに。
子どものころ、同居していた祖父母が
もぐさを積んで火をつけるのを見ていましたが
いまのお灸はたばこのように巻いたもぐさに
台座がついていて、裏面がシールになっています。
シールをはがして火をつけてからツボに貼る。
![](https://assets.st-note.com/img/1665234424470-fIb6NeHI6w.jpg?width=1200)
韓国時代劇の見過ぎで
もぐさ積みスタイルにあこがれるけど
(それ斬られたり射られたりしたときの手当て)
ひとりでお手軽にできるのが令和のお灸。
たぶんセルフお灸で試しに始めやすいのって
手の甲にある合谷というツボだと思いますが
もしもアチチってなったときに
これ以上手の甲にシミが増えるのを避けたくて
手のひらにある労宮に毎日すえています。
じゅんぷうマストは労宮と三陰交。
労宮は上半身のめぐり、自律神経
三陰交は婦人科系、冷えとりです。
ほかのツボもいろいろ試してますが
とくに労宮が気持ちよく毎回軽く寝落ち。
スピリチュアルの界隈で
「チャクラが開く」と同じ意味合いで
「労宮が開く」って使われるぐらいだから
精神と肉体のエネルギーを整えるのに
重要なツボなんでしょうね。
そんなわけで鍼灸院で買った分を使い果たし
Amazonで買ったせんねん灸レインボーも
「おじさんのにおい」と言われながらも
使い果たしたので、いろいろ見てみたくて
せんねん灸ショールーム銀座に行ってみることにしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1665156903284-1vnXzt9nTQ.jpg)
場所はGINZA SIXのすぐそばで迷わず到着。
1Fがショールーム兼ショップになっていて
予約すれば講習や治療も受けられるそうです。
アロマのお灸を試したくて、と伝えると
何種類かテイスティングさせてもらえて
ひとつだけ選んで火をつけてもらえることに。
娘の用事があって一緒に行ったので
アレルギーやら気圧症やら起立性なんちゃらやらの
娘にもお灸チャンスと思ったのですが
こちらのガイドラインで
未成年は店頭での体験お灸は受けられず
わたしだけ合谷にすえてもらいました。
![](https://assets.st-note.com/img/1665157016728-U4G5edv4mF.jpg)
お買い物をつづけていると
お灸の効果か肩回りがほかほか。
まだまだビギナーではありますが
ちょっと硬派な、ガチのお灸も気になってたのに
やはりお供のセブンティ~ンが
ああだこうだうるさくて、
買ったのはポップなこちら。
![](https://assets.st-note.com/img/1665157393180-i8liUTauPv.jpg)
もぐさは乾燥したよもぎの葉の裏の
白い綿毛が原材料。
葉を石臼でごりごり挽く体験もしてきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1665157682614-uw5v04eZXp.jpg)
よもぎはそもそもが女性の味方のような生薬だし
(草餅食べたい)
本当に誰が最初に綿毛だけお灸にしたんですかね?
せんねん灸の会社の本社は滋賀県長浜市。
薬草の宝庫・伊吹山のよもぎからつくった
伊吹もぐさで麓は古くから栄えたようです。
織田信長も伊吹山に薬草園つくってたし
伊吹山つったら日本武尊。
酒呑童子もからんでそう。
お灸しながら心は伊吹山へ。
いいなと思ったら応援しよう!
![じゅんぷう|junpoo*junknote](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81237003/profile_045f71a46fb531853fed48cea62658a3.png?width=600&crop=1:1,smart)