![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129310573/rectangle_large_type_2_fcbfbb08ae8794aa829dedb4435f9d89.jpeg?width=1200)
#0080…アタマのネジが足りないながらも 『アップデートせにゃ♡』(^o^;)
世の中…
少し “激”が強めの方がいいのだろうか??
危機感を煽るわけではないのだろうが, “なってからでは遅い?!/コトが起きてからの火事場のなんとやら”…
それで,今までの一区切りの “点”としての 長いような “世紀” はなんとかやり過ごして来た。(地球誕生から何億10万年?という形成のうえでは点ではないかと最近はよく想うっっ)
一方で,工夫して考えられた 単位“時間” もまた…
数々の発明進化発展で,体感するスピードは,超~ちょうちょう超~変わった。。
そのスピードに “敏感”な方々が,感じているから…
“激” に拍車がかかっておるのではないかと・・・。
茹で上がる “時間” は,茹で上がる理論が流行った “その当時” とは…
恐ろしく(想像を超えてという意味でね) 変わっているからこそ…“激”が強めになってる。
のんびり,ゆったりも確かに大切♪
しかし,それらを “選択行動” する時と場所とタイミング…
するべき事象とそうでない事象の 対応と判断/決断は,スピードアップしているという 認識 だけでも先ずは意識下に置いておいた方が良いのではないかとワタクシ的考えが最近ある。(まだまだだがっっ)
不安になりすぎたり恐れや高慢に偏ってしまう事の微妙なバランス?スピード感をもう少し意識しないと…
茹で上がる前に溺れそうかも~デスw
#寝起きの思考ツナガリ #お手伝い屋🐾 #妄想仮説 #思考視点 #縦横無尽斜視広狭多重 #timeislife #農水産業も考える #北海道の土地売買も考える #文化伝統も考える #日本を考える #政治の堕落を考える #愛と感謝とお陰様も考える #平和 もちろん少子高齢化,子育て地域活性化も~欲張ってもアカンのだが意識下は自分事カナ
2024/01/31 SNSヨリ転載っっ(手抜きでm(._.)m)
![](https://assets.st-note.com/img/1706650007787-lZs0bsoEFs.jpg?width=1200)
龍 さまに見えませんかぁ?
![](https://assets.st-note.com/img/1706650078452-L9sp70e8Nw.jpg?width=1200)
『柳の木を伐って♡』とお手伝い。。
いいなと思ったら応援しよう!
![junjunwing](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94756292/profile_e072bd374d9b487d381ba71b9d5c9818.jpg?width=600&crop=1:1,smart)