野比のび太系OTの日常27
おはようございます。
こんにちはこんばんわ
野比のび太系OTのじゅんじゅんです。
今日も仕事が終わりました。
初めてやることは、時間がかかってしまいます。
昔に介護のアルバイトを少しやっていましたが、僕自身手先が器用ではありませんので時間がかかっていました。
今、手袋装着で介護を行っています。
患者様にエプロンをつけたり、パッドを交換したり、服の着替えなどをしますが、時間を要してしまいます。
5-6年前、介護に対して、うまくできていないことにイライラしてしまい、恥ずかしいですが感情のコントロールができていませんでした。
そして、現在再び介護に直面していますが、うまくできないことが多いです。
どうやったらできるか?次はこうやってみようかな?と考えれるようになり、
感情のコントロールができるようになってきました。
(マスクをつけたり、ガウンをつけると正直暑いので、意識は朦朧しますが。)
僕が今日学んだことは2つです。
1つ目は、たまには過去を振り返ること。
2つ目は、挑戦をすること。
中学校時代、僕は陸上部に所属していました。
スローガンが 敵は我にあり でした。
こう、昔の自分と今を比較すると、今の自分が数段良くなっていることがわかりました。
毎日の自分の行動を意識しているからこそ、己の中の敵に勝ったんだと思います。
明日、1年後、3年後の自分は日頃の行いで変わります。
3年後、振り返った時に、さらにかっこよくなっているなとおもえるように、たまには過去を振り返るのもいいのかなと思いました。
また、こう過去を振り返ると、今までできるチャンスは宝のようにありました。
昔の自分は、チャンスに怖気づいてしまい、逃げていたため、技術を習得するのが遅かったと思います。
挑戦の数だけ、可能性がある。
僕はそう思っています。
何度も挑戦を繰り返すことで、やがて無意識になっていきます。
無意識にできるようになると、できている自分を好きになり、自信へと繋がります。
今、僕は色々なことに挑戦し、できることが増えてきました。
5年前の自分より今の自分がめちゃくちゃ好きになっています。
失敗は成功のもと
できなかったら、また挑戦。
この繰り返しが大事です。
明日は休みなので、どうやって行動していくか、自分なりに整理してみようと思います。
おまけ
フェイスシールド着用時にて
フェイスシールドを曇らないようにすると前髪を上げるように本日はやっていました。
スタッフから
「あんた今日かっぱみたいやな」と一言。笑
野比のび太系OT
「これから沙悟浄系OTと呼んでください」
スタッフ
「苦笑」
名前変えようかなと思いました(嘘)
野比のび太系OT
挑戦を続けていきます!