
美味しいぬか漬けランキング!【BEST3】
最近ぬか漬けにハマっていて、夏の旬野菜をいろいろ漬けて楽しんでいます♪
ぬか漬けにすることで乳酸菌も摂取でき、野菜のミネラル・ビタミンもUPするんです!
美味しい・野菜の摂取量も増える・栄養価もUPで一石三鳥?
一通りいろいろ漬けてみて、その中から美味しかったおすすめの3つと漬け方を紹介します。
第3位 ナス

・漬け方
半分に切って塩をすりこみ、2日漬ける。
漬物の定番といえばナスですが、やっぱり美味しかった!
ぬかの風味とナスの旨みがジュワっと溢れます。
漬け時間は長めですが、そのぶん旨みが増します。
第2位 ズッキーニ

・漬け方
半分に切り、16時間くらい漬ける。
きゅうりと迷いましたが、ズッキーニにしました!
ナスときゅうりの間くらいのちょうどいい食感で美味しいです。
量もたっぷりできるのが嬉しい。
ズッキーニは日持ちもするので、好きな野菜です♪
第1位 アボカド

・漬け方
半分に切って皮を剥き、1日漬ける。
第1位は…ぶっちぎりのアボカドです!
味がしっかり入りやすく、おつまみにもなりそうないい塩加減。
とにかくご飯が進みます♪
ぬか漬けにすると、お肌プルプルのアボカドになってずっと触りたくなるくらいです(*´艸`)
皮はつけたままでもどっちでもいいみたいですが、私は洗っても衛生的に気になるので剥いています。
番外編 フルーツ


・漬け方
洗ってそのまま、16時間くらい漬ける。
桃がぬか漬けにすると美味しいと聞いて、漬けてみました!
味は、塩っけのある桃…甘みはアップしているのか?
漬けていないものと半分ずつ、食べ比べすればよかったです。
これスイカに塩をかけると甘みが増すのと同じ原理かなと思います。
硬い桃を漬けると柔らかくなるそう。
他にも、りんごやキウイも美味しいみたいなので試してみたいです。
ぬか床ですが、私はこちらの袋タイプを使っています。
手入れも週に1度かき混ぜるだけでいいので、初心者にピッタリでおすすめです♪

一度にたくさん作りたい!という方には、少なめかもしれません。
今までぬか漬けって血圧上がりそうなイメージだったのですが、母の妹さんは食べ続けて血圧が下がったらしいです!
しかも、お肌もツルツル。
もちろん、食べすぎはよくないですが…。
美容と健康にぬか漬け、続けていきたいです♪