![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127037022/rectangle_large_type_2_cf8ef5f558d63a44c2d0abfdaa75de00.jpeg?width=1200)
ふろふき大根*お皿に絵を描く*買い置き
三浦大根をふろふきに。
夫が、大根をまとめて下茹でしました。
面取りもして隠し包丁も入れてありました! 誰に習ったんだろう?
昆布のだしでコトコト煮て、ゆず味噌も作りました。
![](https://assets.st-note.com/img/1704713724138-KjfffwTxwF.jpg?width=1200)
三浦大根、生でも煮ても美味しいです。
こちらもオット作。
![](https://assets.st-note.com/img/1704713745343-R0CGvtCE3B.jpg?width=1200)
(前回のはサーモンじゃなくて生ハムだったらしい。笑)
ケッパーとレモンも入れてる。なかなかやります。
![](https://assets.st-note.com/img/1704713761201-A6VUMPA8MQ.jpg?width=1200)
ごはん、ふろふき大根、
シシャモオリーブオイル焼き、
玉ねぎとサーモンのサラダ、筑前煮。
年末にもらった三浦大根。
きめが細かくて甘みもあって美味しいです。
まだまだあるので、早めに美味しく食べなきゃ。
夫が2品作ったので、私はシシャモを焼いて、筑前煮をチンしただけ。
ありがたいな~
美味しくいただきました。
お絵かき
![](https://assets.st-note.com/img/1704698584657-M19vFvEnlT.jpg?width=1200)
カタログ写真を参考に、描いてます。
(個人で楽しむ範囲なので、作家さま、模写のお許しを~)
(いや、模写のレベルが低いと怒られる?)
5枚描いたらくたびれて、左上は手抜き気味。笑
鳥のコバルトブルーは、本焼きしたら、
もう少し落ち着いた色になるかと思います。
本焼きしたらまた見てくださいね。
どうでもいいような話ですが。
買い置き・ストックについて。
私はあまり買い置きをしない方です。(食材は別にして)
亡くなった義母が、とにかく大量に買い置きをしてストックしたがる人だったので、その反動・反発もあるかも。
ものの無い時代を生きた人だから、「無い」ことを心配するのだろうか。
ラップでも洗剤でもセロテープでも調味料でも、
トイレットペーパーでもティッシュでも、在庫山盛りでした。
私はそんなものに場所をふさがれるのが嫌いなので、
けっこうカツカツで日々を過ごす。
なくなる直前に買っておけばいい、と思ってしまう。
しかし、
あまりにカツカツだと、災害時には困るにちがいない。
買い物に行けなくなったときも困るだろうな。
ということで、最近は少々ストックを心がけている。
実はガソリンも、けっこうぎりぎりで給油することが多い。
半分になったら給油して満タンに。
分かっているけど、度々給油するのは時間がかかるじゃないの。
(実は私の時給は高いのよ。笑)
でも、心がけようと思います。